ここでは「お聞かせできるよう」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お聞かせできるよう」とは?
「お聞かせできるよう」は、話すことができるようにという意味になります。
「後で詳しくお聞かせできるよう、きちんと聞いてまいります」のような使い方になり、誰かにそうできるようにと用いる表現です。
この形だとそれ以外の使い方をするのは難しいですが、「お聞かせできれば」とすると、「詳しくお聞かせできればいいのですが」のように、そうできればいいのだがと使うことができます。
他にも「お聞かせできないが」とすれば、そうできないことがという解釈になり、そのような語尾を少し変えた形で色々な使い方をされている表現です。
「お聞かせできるよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お聞かせできるよう」は、先のようにそのままでは使い方が限られてしまうため、語尾のアレンジを色々と効かせて用いられています。
例として挙げた「お聞かせできないのが」であれば、「お聞かせできないのが残念です」といったように、そうできないのが残念だと使うことができます。
口語で用いるには向いていない表現なので、主としてメールなどの文章で使われていますが、これでは堅いと思った時には「お話できるよう」とするとよく、「聞く」と「話す」といった元は逆の意味も言葉を使っている同士ですが、意味は一緒になります。
「お聞かせできるよう」を使った例文
・『当日には詳しい内容をお聞かせできるよう、今のうちにその準備をしておきます』
・『後に色々とお聞かせできるよう、詳しく聞いてまいります』
「お聞かせできるよう」の類語や言い替え
・『お聞かせできますよう』
丁寧にした表現がこちらになります。
言い替えとしては、前述の「お話できるよう」とするのが適しており、そちらを丁寧にすると「お話できますよう」となります。
いずれも文章向けになるので、口語ではあまり使われていません。
まとめ
「お聞かせできるよう」は、何かを話せるようにという使い方をする表現です。
この形だとそのような用途に限った表現になりますが、語尾を変えると色々な用い方ができるようになり、そのような形も含めて主に文章で使われています。