「お聞かせ願えますと幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お聞かせ願えますと幸いです」とは? ビジネス用語

「お聞かせ願えますと幸いです」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「お聞かせ願えますと幸いです」とは?

「お聞かせ願えますと幸いです」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「アドバイスをいただけますと幸いでございます」あるいは「お気持ちをお伝えいただけますようお願い申し上げます」などという意味合いで使われている言い回しです。

複数の会社や団体などと共に共同事業や同じ職務などを執り行っていく上では、関係者同士で密に連携を図りながら進めていく必要が出てきますが、それらの流れで関係者へ向けて意見が欲しかったり情報を与えてもらいたい場合などに使用されています。


「お聞かせ願えますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お聞かせ願えますと幸いです」とは、「ご教示いただけますとうれしい限りです」または「ご見解を拝聴させていただきたく存じます」などという意味合いで使われている表現です。

普段から付き合いのある取引相手や得意先などにおける担当者、ないし自社に所属している上役などの見解や考えなどを伺いたい場合などに用いられている文言で、もう一方で聞かせてもらいたい内容の詳細や知りたい理由などについても述べておかなければなりません。


「お聞かせ願えますと幸いです」を使った例文

・『弊社のプロジェクトにおける進捗報告をさせていただきますが、ご遠慮なく御社のお考えやご意見などをお聞かせ願えますと幸いです』
・『本マーケットにおける来期の展望や動向などについて、お聞かせ願えますと幸いです』

「お聞かせ願えますと幸いです」の類語や言い替え

・『ご共有いただけますとありがたく存じます』
・『ご提示いただけますようお願い申し上げます』
・『ヒアリングさせていただければ幸いでございます』

まとめ

「お聞かせ願えますと幸いです」とは、ビジネスの場において「ご教授いただけますようお願いいたします」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて違和感のないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました