「ご紹介します」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご紹介します」とは? ビジネス用語

社交パーティーに出るとある人を、別の人に紹介したいシーンも出てきます。

「ご紹介します」の適切な使い方を見ていきましょう。

「ご紹介します」とは?

知らない方同士の間にはいって、人と人をつなぐ役割をすることがあります。

例えば異業種交流会に出かけて知人に会い、その方を別の人に引き合わせる際がひとつのケースです。

そんな時は「ご紹介します。〇〇社の〇〇様です」とお伝えします。

この場合の「ご」は紹介される方を敬う言い方になります。


「ご紹介します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご紹介します」は自分が別の人を紹介するシーンで使います。

一方で他の方から紹介を受ける時は「ご紹介にあずかる」という言い方になり「ご紹介にあずかりました〇〇です」と言い方を変えていきます。

ちなみに丁寧に思える「ご紹介いたします」「ご〜いたす」のパターンに当てはまり、二重敬語になってしまいます。

すでに社会に浸透している用語ですが、できるだけ「ご紹介します」を用いるようにしましょう。

ちなみに自社のスタッフを紹介する時は「〇〇様」は用いず、呼び捨てあるいは役職名を付けて案内します。

一方で最近では「〇〇さん」とさん付けをして、社外の方に紹介する場も増えてきています。

臨機応変に用いていきましょう。


「ご紹介します」を使った例文

・『ご紹介します。〇〇社の〇〇様です』
・『ご紹介します。弊社の〇〇部長です』

「ご紹介します」の類語や言い替え

よく似た言い方に「紹介させていただきます」も挙げられます。

へりくだって自分が紹介したい時に用いられています。

「僭越ながら私から、紹介させていただきます」がひとつの例です。

「僭越ながら」は目立ったことをする時に用いられるひと言で、この場合は自分が周りの人を紹介するという、大役を仰せつかったことを指します。

また言いかえの表現として「ご案内します」も。

新作や新商品の説明をしたい時など、物について紹介したい時に使えます。

「来春発売の新商品をご案内いたします」と用いられています。

まとめ

「ご紹介します」をお伝えしました。

正しい使い方を知って、敬語力を上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました