見積書にまつわるやり取りで、手間取ることがあるかもしれません。
「お見積りついて」の使い方を見ていきましょう。
「お見積りついて」とは?
「お見積り」とは見積書のことをあらわします。
サービスの提供や商品の購入をした時に実際にいくらかかるのか、額で示した用紙になります。
契約前に「このくらいかかります」と業者から企業に対して、発行する書類のことです。
金額をチェックして発注の見直しをおこなう、あるいは交渉をしていきます。
「ついて」はその前にある事柄を示しているので、見積書について話す際に用いられています。
「お見積りついて」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
見積書にまつわるやり取りで使うのが「お見積りついて」です。
内容について質問する時、あるいは納期がいつになるか詰めの調整をおこなう際に用いられています。
一方でこちらのフレーズは打ち合わせや電話のシーンで用いる、比較的カジュアルな言葉です。
書面に打ち出していく時は「お見積書」あるいは「御見積書」または「御見積」と整えて用いていくと、さらにビジネスマンらしい表現になるでしょう。
「お見積りついて」を使った例文
・『お見積りついて、いくつか質問していいでしょうか』
・『御見積についてですが、明日までにお送りいたします』
「お見積りついて」の類語や言い替え
似ている言い方に「お見積りにあたって」や「お見積りにあたりまして」があります。
「あたり」は漢字になおすと「当たり」とあらわし、契機を示しています。
「お見積りにあたって、まずはこちらをご記入ください」と基本事項を知りたい時に用いられています。
顧客のリクエストをヒアリングシートにまとめる際に活用されていて「お分かりになる範囲で構いませんので、お見積りにあたりまして、こちらの用紙にご記入ください」と現場で使用されています。
このほか言い替えの表現に「お見積りの件で」や「御見積の件で」があります。
「御見積の件で、ご連絡いたしました」と用いていきましょう。
まとめ
「お見積りついて」をお伝えしました。
それぞれの敬語を学んで、敬語の達人を目指しましょう。