「お見積書を拝受(はいじゅ)いたしました」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「お見積書を拝受いたしました」とは?
「お見積書を拝受いたしました」とは、ビジネスの場において「お送りいただきましたお見積書を受領いたしました」もしくは「費用については承知いたしました」などという意味合いで用いられている言い回しです。
取引相手や得意先などと業務を進めていく際には、取り扱っている商品やサービスなどにおける料金や使用料などについて事前に双方の間で取り決めておく必要があり、それら費用などの詳細が記載されている見積書を前もって取り交わしておくのが一般的なビジネスマナーとして知られています。
「お見積書を拝受いたしました」とはのビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お見積書を拝受いたしました」とは、「お見積書のご送付ありがとうございました」ないし「料金につきましてはいただきましたお見積にて確認いたします」などという意味合いで使われている表現です。
別の企業とビジネスを始める際には、取引相手と自社との間でさまざまなことについて取り決めておく必要がありますが、その中でも特に商品やサービスなどについての価格や費用などについては見積書という書面を使って事前に詳細について提示しておくのが一般的なビジネスの作法として用いられています。
「お見積書を拝受いたしました」を使った例文
・『お見積書を拝受いたしました。内容を確認してからご連絡をさせていただきます』
・『お見積書を拝受いたしましたので、追って発送依頼をさせていただく予定でおります』
「お見積書を拝受いたしました」の類語や言い替え
・「ご送付いただきましたお見積書を確認いたしました」
・「商品の料金につきましては承知いたしました」
・「費用についてお知らせいただきましてありがとうございました」
まとめ
「お見積書を拝受いたしました」とは、ビジネスシーンにおいて「ありがたくお見積書を頂戴いたしました」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解しながら、場面や状況などに応じて上手に使いこなすようにしましょう。