「お話の機会を設けていただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お話の機会を設けていただき」とは? ビジネス用語

「お話の機会を設けていただき」とは?仕事の上での会話やメール文におけるこの語句の使用方法や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「お話の機会を設けていただき」とは?

この言い回しの「お話」とは、話し手(自分)が話をするという意です。

「話」に接頭辞の「お」が付いていますが、この場合は自分の話のことを指しいているため、尊敬語ではなく美化語です。

「機会」は、話をするためのチャンスや好機などのことを意味します。

また、「〜を設けて」「話をするための場面や場所(会場)、時間、聴衆者などをあらかじめ用意や準備すること」を意味します。

なお、「〜いただき」「(〜して)もらう」の謙譲語です。


「お話の機会を設けていただき」の仕事の上での会話やメール文における使用方法や、使うときの注意点

この言い回しは、話し手(自分)が話をするのにとても好都合で望ましい場を準備してくれたことに対するお礼や感謝の気持ちを伝える際に使用します。

よって、この言い回しの後には感謝の気持ちを伝える言葉が入ります。

また、相手に対して尊敬を表わすために、「〜いただき」「〜くださり」と尊敬語表現に言い替えることも可能です。


「お話の機会を設けていただき」を使った例文

・『お話の機会を設けて(くださり)いただき、感謝いたします』
・『お話の機会を設けて(くださり)いただき、ありがたく存じます』
・『お話の機会を設けて(くださり)いただき、この上なく幸せです』

「お話の機会を設けていただき」の類語や言い替え

この言い回しは、類語や言い替え表現の一例を以下に紹介します。

例えば、本フレーズの「(お)話」「面談」「(お)話ができる」などに、「機会」「チャンス」「好機」「場」などに、「設けて」「用意して」「準備して」などに、「〜いただき」「〜くださり」などにそれぞれ言い替えられます。

まとめ

この言い回しは、話をするための場面を準備してくれた相手に対して感謝の気持ちを表わす際に使用する語句です。

タイトルとURLをコピーしました