「お誘いありがとう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お誘いありがとう」とは? ビジネス用語

ビジネスシーンでは様々な招待や勧誘の機会があります。

「お誘いありがとう」もそのような機会に使用されるフレーズであり、これより解説いたします。

「お誘いありがとう」とは?

「お誘い」とは、動詞「誘う」の連用形(連体形ではないことに注意)による名詞的用法「誘い」に、相手からの「誘い」であるため、尊敬表現もしくは丁寧表現として機能する接頭辞「お」が付いた形です。

「誘う」先は、結婚式などのフォーマルなものから、単なる内輪の飲み会に至るまで多岐にわたります。

一方で、「ありがとう」は、言うまでもなくカジュアルな形の感謝表現ですから、フレーズ全体として「誘ってくれてありがとう」という意味になります。


「お誘いありがとう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスでこのフレーズが使用される場合も、「誘ってくれたこと」に対する感謝の場面です。

メールのような文章でも、口頭でも使用可能ではありますが、敬語表現ではないため2点注意が必要です。

まず考えなくてはならないことは「相手のレベル」です。

このフレーズの使用対象は自分と同輩か目下の必要があります。

その上で、特に一定の親しい関係であることが望ましいです。

間違っても目上の人には使用しないようにしましょう。

次に考えるべきことは「内容」です。

基本的には、フォーマルな会合などの誘いに対しては用いるべきではありません。

もちろん、相手との人間関係に左右される部分はありますが、いずれにせよ「何に誘われたのか」は押さえておくべきポイントと言えるでしょう。


「お誘いありがとう」を使った例文

それでは、実際にあり得る使用例を挙げてみましょう。

・『同窓会にお誘いありがとう』
・『新年会にお誘いありがとう』
・『ゴルフにお誘いありがとう』

「お誘いありがとう」の言い替え

言い替えは、「誘ってもらって感謝する」という意味合いを出せるかがカギになります。

「お誘いいただき感謝します」
敬語表現の程度を上げることで、フォーマルな誘いや目上の人に対する感謝の場合も使用可能になります。

「お誘いいただきまして、感謝申し上げます」
上記の表現を更にフォーマルな形にしたものです。

「誘ってもらって恐縮です」
感謝の意味で「恐縮です」を用い、元のフレーズよりは敬意を強めつつ、ややカジュアルな形での感謝の意図を残すフレーズになります。

まとめ

「お誘いありがとう」とは、同輩もしくは目下からのプライベートな会合などの誘いについて感謝する、カジュアルなフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました