「お越しいただきありがとうございました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お越しいただきありがとうございました」とは? ビジネス用語

この記事では「お越しいただきありがとうございました」について解説をします。

「お越しいただきありがとうございました」とは?意味

ある場所に来てもらったことへのお礼の言葉です。

「お越し」「行くこと」「来ること」の意の尊敬語です。

この場合は来ることの意味で用いています。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

「ありがとうございました」は感謝の意を表します。

「ございました」「た」を使って、「ございます」を過去の形にしています。

「ございます」「ある」の意の丁寧語で、「ありがとう」を丁寧に言うときに後に続けて使われます。


「お越しいただきありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある場所に聞き手がやって来てくれたときに用います。

時間や労力を使ってわざわざやって来てくれており、そのことをありがたく思っている意を示しています。

「ございました」ともうその事柄は行われていることを表しているので、その人はすでにある場所にやって来ています。

これから帰るところであったり、すでに帰っていたりします。

今来たところであれば「ございます」とします。

これから帰るところであれば、お見送りをします。

玄関までお見送りをすると丁寧です。

相手の姿が見えなくなるまでその場にいるようにします。

早く帰るように急かすことはしてはいけません。

部屋でお見送りをするのではなく、せめてエレベーターの場所までは一緒に行きましょう。


「お越しいただきありがとうございました」のある文章

・『遠いところから、お越しいただきありがとうございました、と○○様にお伝えしました』

「お越しいただきありがとうございました」の返答や返信

これからその場を立ち去るときであれば、別れのあいさつをします。

この場所に来たのは何かをするためのはずです。

その事柄について何か言葉を伝えてもよいでしょう。

後からお礼のメールをもらうこともあります。

メールをもらったならば、それに対しての返信をすると喜ばれるでしょう。

その場所に行っての感想や、そこでの事柄へのお礼など伝えてみてください。

まとめ

この言葉は、ある場所に訪れてくれた人に対して伝えるものです。

来る手間をかけさせているので、そのことへのお礼をきちんと伝えておきたいものです。

タイトルとURLをコピーしました