「お越しいただけることを心待ちにしています」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お越しいただけることを心待ちにしています」とは? ビジネス用語

「お越しいただけることを心待ちにしています」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「お越しいただけることを心待ちにしています」とは?

「お越しいただけることを心待ちにしています」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「ご来社いただけるのを楽しみにお待ち申し上げております」または「ご足労いただけますことを熱望しております」などという意味合いで使われている言い回しです。

ビジネスを進めていく上では、自社の営業担当者が取引相手や得意先の代表者などと連日のように業務におけるやり取りを実施していきますが、それらコミュニケーションの際に先方がこちらのいる場所まで赴いてくれることに喜びを感じている旨などを伝えることができる言い回しです。


「お越しいただけることを心待ちにしています」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お越しいただけることを心待ちにしています」とは、「弊社のオフィスまでいらっしゃっていただけるとのことで、とてもうれしく存じます」または「わざわざ足を延ばしていただけるとのことで大変恐れ入ります」などという意味合いで用いられている文言です。

ビジネス上で普段から頻繁に係わりのある関係者などに向けて、こちらが指定する場所まで寄ってもらうことができることについての謝意を示すことができる表現で、併せてお越しいただいた際にはどんな商談をしたいのかなどについても丁寧に述べておく必要があるでしょう。


「お越しいただけることを心待ちにしています」を使った例文

・『大変お手数をおかけいたしますが、お越しいただけることを心待ちにしていますので、何卒よろしくお願い申し上げます』
・『弊社までお越しいただけることを心待ちにしていますが、御社のご都合を最優先でお考えいただければと存じます』

「お越しいただけることを心待ちにしています」の類語や言い替え

・『ご足労いただけるのを心よりお待ち申し上げます』
・『ご来社いただく日を首を長くしてお待ちしております』
・『弊社にてお会いさせていただけるのを楽しみに待ち望んでおります』

まとめ

「お越しいただけることを心待ちにしています」とは、ビジネスシーンにおいて「ご訪問いただけるのを一番の楽しみと考えております」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じて適切に使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました