学生時代の気分を卒業するためには、適切な言葉を使うことが大切です。
「お身体お労りください」の正しい使い方、類似表現を見ていきましょう。
「お身体お労りください」とは?
この場合の「お身体」とは、相手のご体調をあらわします。
体調をきづかう時の表現で、目上の方に用いられています。
また「お労りください」は日常生活では使わないものの「体を大切にしてください」という労いの意味があります。
季節の変わり目になると、寒暖差が気になるもの。
また日中の暑さ寒さが厳しいなど、酷なシーズンに入ると周囲の方の健康を願いたくなります。
優しい気持ちで用いていきましょう。
「お身体お労りください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お労りください」は会話文で耳にしない表現ですが「労わってくださいね」という丁寧な意味があります。
自分の体を大切にしてくださいという気持ちが込められています。
労わりにまつわる用語はいくつかありますが、病気の治療をおこなっている方、体調が優れていない方にも使える日本語です。
一方で「お労りください」のみで完結するフレーズなので「お身体」を付けなくても意味が通じることも。
しつこいと思う場合は「お身体」を外して、シンプルに用いてみてもいいでしょう。
「お身体お労りください」を使った例文
・『新しい会社に行かれても、どうぞお身体お労りください』
・『蒸し暑い日が続きますので、どうぞお身体お労りください』
「お身体お労りください」の類語や言い替え
似ている表現に「お大事になさってください」があります。
具合の悪い方や怪我をされた方を、励ます言い回しです。
元気な方に用いると失礼にあたることも多いので、注意しておきましょう。
また言い替えに「どうぞお労りください」や「ご自愛くださいませ」が挙げられます。
まとめ
「お身体お労りください」を解説しました。
「お身体」にまつわるビジネス敬語を適切に学んで、敬語力の向上に役立てていきましょう。