この記事では「お送りしたのですが」について解説をします。
「お送りしたのですが」とは?意味
あるものを届くようにしたのだけれど、という意味です。
「お送りし」は「お〜する」の形で謙譲の意を表しています。
動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を続けると、謙譲の意になります。
「送り」は「送る」の連用形です。
「した」の「た」は、動作や作用が過去に行われた意を表します。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「お送りしたのですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手の方から聞き手の方に、何かが届くようにしたときに用います。
送ったとだけ伝えたいのであれば、「お送りいたしました」という表現をします。
この言葉の場合は「のですが」という表現をしているので、何か伝えたい事柄があります。
送ったけれど相手からの連絡がない、届いていないといった場合に、このような表現をします。
何かを送って相手がそれを受け取れば、「受け取りました」と連絡があるはずです。
連絡がないと、送った側としては不安になるでしょう。
また、届いていなければ相手に迷惑をかけてしまいます。
連絡がないようであれば、自分側から連絡をしてみてください。
その際に連絡をしないことを非難しないようにしましょう。
非難をしてしまうと相手を不快にさせ、連絡をもらえなくなる可能性があります。
行き違いになっていることを考慮し、相手の事情も考えながら伝えるようにします。
「お送りしたのですが」を使った例文
・『お送りしたのですが、荷物は到着しておりますでしょうか』
「お送りしたのですが」の返答や返信
荷物の到着の確認の連絡をもらったときは、受け取った、受け取っていないを答えます。
返信をしないと、送ったものがどうなったのか相手が心配をするので、返信をするようにしましょう。
まだ荷物を受け取っていないときは、まず他の部署に届いていないか、どこかに紛れていないかを確認をしてください。
探しても見つからないときは、受け取っていないと伝えます。
受け取っているなら、送ってくれたことへお礼を述べます。
まとめ
この言葉は、聞き手のところに何かが届くようにしたときに用います。
送ったけれど受け取ったという連絡がないときは、どうなっているのか確かめてみるとよいでしょう。