「かたじないことでございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「かたじないことでございます」とは? ビジネス用語

どのような場面で使うのか、わからない敬語もあります。

「かたじないことでございます」の意味と例文を見ていきましょう。

「かたじないことでございます」とは?

この場合の「かたじけない」とは「お恥ずかしい、申し訳ない」という気持ちを表現しています。

こちらの為に何かしてくれた相手、またはしようとする相手に丁寧に詫びる言い方です。

「ございます」「あります」の丁寧な言い方です。

そのため「かたじないことでございます」で謙虚にお礼やお詫びをお伝えするフレーズになります。

覚えておきましょう。


「かたじないことでございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

平安時代には既にあったとされる「かたじけない」

「忝い」あるいは「辱い」と書きます。

相手のお世話になったこと、ご厄介になったことをお礼する言い方になります。

「このようなことをしてもらい、申し訳ないです」と伝えたい時に取り入れていきましょう。

一方で「かたじけない」は、人によっては時代劇風に聞こえてしまうことがあります。

世代によっては「何を言いたいのか分からない」とジェネレーションギャップも感じさせてしまう言葉でもあるので、他の言い回しも心得ておくといいでしょう。


「かたじないことでございます」を使った例文

・『素晴らしい記念品をいただき、かたじないことでございます』
・『お褒めのお言葉を頂戴し、誠にかたじないことでございます』

「かたじないことでございます」の類語や言い替え

似ている言い方に「面目ないです」があります。

「面目」とは世間体や体裁をあらわす熟語です。

この場合はそうしたことが「ない」と述べているので「お見せできる顔がありません」という直訳があります。

謙遜の意味で使われていて「申し訳ないです」の代わりに、会話文で使われています。

このほか言い替えの表現に「誠にありがとうございます」「恐縮しております。

心より御礼申し上げます」
が挙げられます。

まとめ

「かたじないことでございます」を解説しました。

気になるビジネス敬語を正しく学んで、敬語力を上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました