「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」とは? ビジネス用語

ここでは「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」の使い方やその際の注意点などを詳しく見ていきます。

「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」とは?

「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」は、相手の身体を気遣う定型表現です。

季節の挨拶表現と共に用いられ、文章を締める挨拶文に使われます。

身体を気遣っていることから、その心配のある季節の挨拶文に使われるもので、夏の暑さや冬の寒さのためにそれが脅かされるのを懸念して使われます。

具体的には「暑い夏の最中ですが、くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」といったような使い方になり、そのような季節にはこの手の文章でそこまでの流れを締めるのがビジネス文章の基本とも言うことができます。

「お身体」「おからだ」と発音しますが、口語で使われることはまずなく、文章専門の表現だと考えていいでしょう。


「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」は、挨拶文の一部となる表現のため、これだけで使われることはありません。

先のように夏や冬に用いられるのが一般的で、そろそろ暑くなってきた、寒くなってきたといった時期にもそれを表す季節の挨拶表現と共に使うことができるため、この表現自体はかなり汎用性が高いと考えることができます。

見た目の通り、丁寧に相手の身体を気遣っていますが、定型表現なのでそこまで意味を考える必要はなく、この前につける季節の挨拶表現と共にうまく用いることでその文章を綺麗に締めることができます。

ビジネスシーンで使われるだけでなく、仲のいい間柄での手紙のやりとりなどでもよく見掛ける表現です。


「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」を使った例文

・『相変わらず暑い日が続いておりますが、くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ』
・『厳しい寒さが続いている昨今、くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ』

「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」の類語や言い替え

・『ご自愛のほどお願い申し上げます』
この「ご自愛」は、自分の健康を大切にするという意味になる言葉で、こちらも季節の挨拶表現と共によく使われています。

こちらに言い替えても意味が変わることはなく、見た目の通り堅さがある表現のため、ビジネスで用いられることが多いです。

まとめ

「くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしくださいませ」は、季節の挨拶表現と共に用いられる相手の身体を気遣う表現になります。

いわゆる定型表現になるため、この形のまま覚えてしまって構いません。

タイトルとURLをコピーしました