「こちらこそありがとうございました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「こちらこそありがとうございました」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる「こちらこそありがとうございました」のフレーズについて、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「こちらこそありがとうございました」とは?

「こちらこそありがとうございました」における「こちらこそ」「自分の方こそ」といった意味で、次の「ありがとうございました」は感謝を表現する「ありがとう」の非常に丁寧な表現である「ありがとうざいます」の過去形です。

したがって、「こちらこそありがとうございました」は、「自分の方こそありがとう」との意味の敬語表現となります。


「こちらこそありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「こちらこそありがとうございました」のフレーズは、どちらかと言うと親しい間柄の人に口頭で使われることの多いフレーズです。

しかも、自分の方から「こちらこそありがとうございました」と切り出す使い方をするのではなく、相手の方が「先日はありがとう」「先日はありがとうございました」と話されたことに対して、呼応する形で使われるものです。

ビジネスの場では、社内の関連部署の方や、社外の取引先の方との関係性として、仕事上のお願いをしたり、されたりの関係であることは珍しくありません。

むしろ、仕事をスムーズに進めるためには、こうした人間関係の構築が大切と言えます。

そんな間柄の人に交わすフレーズとして、またそんな関係を構築するために使われるのが、この「こちらこそありがとうございました」の表現なのです。

また、これと同様の関係性で使われる「こちらこそ」を使ったフレーズとして、「こちらこそ申し訳ございませんでした」「こちらこそよろしくお願い申し上げます」等があります。


「こちらこそありがとうございました」を使った例文

・相手の方からの『先日はご足労いただきありがとうございました』に対応した使用例:『いえいえ、色々お世話になり、こちらこそありがとうございました』
・相手の方からの『見積もりのご要望をいただきありがとうございました』に対応した使用例:『急な見積もりのお願いに対応していただき、こちらこそありがとうございました』

「こちらこそありがとうございました」の類語や言い換え

「こちらこそ」「こちらの方こそ」「当方こそ」「私の方こそ」と言い換えることが出来ます。

したがって、その後に「ありがとうございました」を付ければフレーズ全体の言い換え表現となります。

また、「ありがとうございました」を言い換えて、「こちらこそお礼申し上げます」「こちらこそ感謝いたします」等とすることも可能です。

まとめ

「こちらこそありがとうございました」は、「自分の方こそありがとう」との意味の敬語表現となります。

タイトルとURLをコピーしました