ここでは「ご不明な点等あれば」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご不明な点等あれば」とは?
「ご不明な点等あれば」は、分からないことや聞きたいことがあればといった解釈になる表現で、口頭、文章のどちらでも使うことができます。
口頭で使われる時には何かの説明の後に「ご不明な点等あれば」と伝え、その場合はどうして欲しいのかを後につけ加えます。
その内容は「挙手をお願いします」などとなることが多く、説明で分からないことや聞きたいことがあればそれをお願いしたいと表現している使い方です。
文章の時には口頭の場合と同じく何かについて説明した後、または添付した資料などについて同じようにどうして欲しいのかをこの後に記載します。
文章だけに、それを明記してメールで送り返して欲しい、または電話で知らせて欲しいといったような内容になることが多く、相手にそのようなことはないかと問い掛ける形で用いられます。
「ご不明な点等あれば」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご不明な点等あれば」は、少しカジュアル気味な表現のため、実際には「ご不明な点等ありましたら」のように形を変えて使うのがおすすめです。
更に丁寧にすると「ご不明な点等ございましたら」となり、ビジネスではこの形が一番使われています。
どの形にしても使い方は前述の説明の通りで、この後にその場合にはどうして欲しいのかをつけ加えてください。
ビジネスでは何かの発表会や説明会などでよく使われている表現で、一通りの説明や解説が終わった後に専用のコーナーを設け、その最初に「ご不明な点等ございましたら、挙手でお知らせください」などと使われることが多いです。
「ご不明な点等あれば」を使った例文
・『何かご不明な点等あれば、この場でお知らせください』
・『ご不明な点等あれば、担当の○○までメールでお知らせいただきたく存じます』
「ご不明な点等あれば」の類語や言い替え
・『問題等あれば』
完全な言い替えにはなりませんが、似たような使い方ができる表現で、何かについて問題点があればどうして欲しいのかをこの後につけ加えて使います。
こちらも同様に「問題等ありましたら」、「問題等ございましたら」と丁寧にすることができるので、ビジネスでは一番丁寧になる最後の表現を用いるといいでしょう。
まとめ
「ご不明な点等あれば」は、分からないことや聞きたいことがあればという意味になり、何か質問があればと表現しています。
この後にその場合にはどうして欲しいのかをつけ加えて使い、口語、文章のどちらでも問題なく活用できる表現です。