「ご了承のほどお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご了承のほどお願い申し上げます」とは? ビジネス用語

「ご了承のほどお願い申し上げます」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご了承のほどお願い申し上げます」とは?

この言いまわしの「ご了承のほど」「了承してくれるよう」「了承してもらうよう」の意です。

「了承」は元々「事情を汲んで納得すること」「承知すること」の意、「〜のほど」は相手に対する強制を避けて表現をやわらげる効果がある語で、「〜してもらうよう」「〜してくれるよう」の意となります。

これに相手に何かお願いする時に使うフレーズの敬語「お願い申し上げます」がついた言いまわしです。


「ご了承のほどお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしは主に何らかの了承をお願いするビジネス上のメールで使用するケースが常套です。

また、上司や目上の人などの社内の人に対してだけではなく、取引先などの社外宛に対しても同様に使えるフレーズです。

なお、この言いまわしに固執せず、「宜しく」「なにとぞ宜しく」「お願いいたします」などにも変化できます。


「ご了承のほどお願い申し上げます」の正しい敬語表現

この言いまわしの「ご了承」「了承」に尊敬語または謙譲語の「ご」がついた敬語表現で、自分が了承する場合は相手にへりくだった謙譲語、相手が了承する場合は相手を敬った尊敬語としての使い方となります。

「お願い申し上げます」「言う」の謙譲語「お〜申し上げる」により「お願い申し上げる」となり、これに丁寧語の「ます」を付加して「お願い申し上げます」という敬語表現となります。

「ご了承のほどお願い申し上げます」を使った例文

この言いまわしを活用した例文を以下に紹介します。

・『ご了承のほど宜しくお願い申し上げます』
・『ご了承のほどなにとぞ宜しくお願い申し上げます』
・『ご了承のほどお願いいたします』
・『ご了承のほど宜しくお願いいたします』
・『ご了承のほどなにとぞ宜しくお願いいたします』

「ご了承のほどお願い申し上げます」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い換え例を以下に紹介します。

・『ご了承賜りますようお願い申し上げます』
・『ご了承を賜れますと幸いです』
・『ご了承を賜れますと幸甚に存じます』
・『ご了承くださいますようお願いいたします』
「〜のほど」の代わりに「賜る」を使用すると畏まったフレーズになります。

「了承くださいますよう」「了承してくれるように」の意味です。

まとめ

この言いまわしは付加する語や語尾の変化などによってさまざまなフレーズになります。

意味合い的にはほぼ同じですが丁寧度合いが微妙に異なりますので、相手に応じて使い分けられるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました