「ご回答願います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご回答願います」とは? ビジネス用語

ここでは「ご回答願います」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご回答願います」とは?

「ご回答願います」は、答えてくださいと言っている表現です。

それを少し堅くした形で、「質問にご回答願います」などと使われています。

「ご回答」と相手に対して謙譲表現を使っているため、目上の人に対して用いても構いませんが、その場合には後ろの部分まで丁寧にして、「ご回答お願いします」などとした方が向いています。

「ご回答いただけますか」としても意味は同じで、要は何かに答えて欲しい時に使う表現です。

ただし、このように使ったとしても相手が必ず答えてくれるとは限らないため、あくまで答えの要求になります。

その聞きたい内容を前につけて使うのが一般的ですが、「以下の項目についてご回答願います」のようにすると、この後に聞きたい内容が項目として続くことになり、それらに答えて欲しいという使い方になります。


「ご回答願います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご回答願います」は、ビジネスシーンでも質問がある時などによく用いられます。

実際には先のような丁寧にした形の「ご回答お願いします」「ご回答いただけますか」といった使い方の方がよく見られ、「ご回答願います」と使えるシーンはそれほど多くありません。

目上の人にも使えると書きましたが、あくまで社内での何かの調査やアンケートなどの際になり、普通に何かを聞きたいという時や他社の人間に対して使うには向いていません。

前を「ご回答」としている割には後ろが「願います」とぶっきらぼうな表現になっているためで、その点でアンバランスさを感じてしまいますが、その堅さから厳粛な内容を求める場合には逆に向いており、主に文章で用いられます。


「ご回答願います」を使った例文

・『先に質問しました内容について、ご回答願います』
・『生産が予定の通りに間に合わない理由をご回答願います』

「ご回答願います」の類語や言い替え

・『ご回答いただければ幸いです』
この語尾に使う「幸いです」は、そうしてもらえればいいのですがという意味ながら、実質的にはそうしてくださいと解釈されます。

よって、「ご回答願います」と伝えている意味は一緒で、それを角が立たないように丁寧に言い替えていると考えていいでしょう。

まとめ

「ご回答願います」は、相手に対して何かに答えて欲しいと考えて使う表現になります。

この形では些か堅く、目上の人に使うのにも向いておらず、紹介したようなもう少し丁寧にした形で見掛けることの方が多いため、それらも合わせて覚えておくといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました