「ご訪問いただければと存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご訪問いただければと存じます」とは? ビジネス用語

ここでは「ご訪問いただければと存じます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご訪問いただければと存じます」とは?

「ご訪問いただければと存じます」は、このように使った相手に来てもらいたいと伝えるために使う表現です。

いつどこに来てもらいたいのかはこの前に添えるもので、それをとても丁寧に相手に伝えることができます。

ビジネスで使われる場合、自社に来てもらいたいと伝えるために使われることが多く、他社の人間にこのようなことを伝えるのは気が引けることが多い中、この表現を使えば比較的それが容易で、そのために用いられます。

ビジネスシーン以外では目上の人に対して使うことがあり、その場合も自宅などに来てもらいたいと丁寧に伝えるに使われ、このようなことを相手に伝える表現の中でもまず失礼になることはない表現です。


「ご訪問いただければと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご訪問いただければと存じます」は、来てもらいたいと思って使いますが、解釈としては来てくれれば嬉しく思うと伝えており、来て欲しいという直接的な表現ではありません。

しかし、そのような意味として使われるものなので、こう伝えられた側はその誘いの通りに訪問する、または断るといったような返事をしなければいけません。

口語、文章のどちらでも使うことができ、とても丁寧な表現のため、誰に対して使っても失礼にはなりませんが、使われた側には返答の義務が生じると考えていいでしょう。

義務とまでは言い過ぎだとしても、返事をしないことには相手が来てくれるのかどうか分からず困ってしまいます。

直接来て欲しいとは言っていないものの、そのような表現なのだと理解しておきましょう。


「ご訪問いただければと存じます」を使った例文

・『是非実際に見ていただきたく、弊社までご訪問いただければと存じます』
・『最終面接を行いますので、以下の日程で本社までご訪問いただければと存じます』

「ご訪問いただければと存じます」の類語や言い替え

・『ご来社いただければと存じます』
ビジネスシーンで自社まで来て欲しいという使い方をする場合、こちらにしても意味は一緒です。

そのように使われることが多い表現なので、こちらもよく見聞きします。

この表現の方が分かりやすいため、ビジネスでは「ご訪問いただければと存じます」より使われることが多いです。

まとめ

「ご訪問いただければと存じます」は、相手に来て欲しいと伝えるために使います。

直接的な表現ではないものの、このように使われた側は返答をする必要があると覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました