ここでは「ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」の使い方やその際の注意点などを詳しく見ていきます。
「ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」とは?
「ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」は、このように伝える相手に何かを頼む際に使われます。
その頼み自体が迷惑になると思い、それを詫びている表現になりますが、それでも頼んだことは行って欲しいと考えて使っています。
つまり、それを頼むのは相手に迷惑になるかも知れないので申し訳ないが、やることはやって欲しいと思って使う表現になり、頼みにくいことでもこのように使えばそれをしやすくなるというものです。
そのため、そこまで頼みにくいことではない場合でもこのように添えて頼むことで、極力失礼になることを避けることができる表現で、ビジネスシーンでは色々な頼みごとに対してよく使われています。
口語、文章のどちらでも用いられますが、文章で頼みごとと一緒に使うことが多いです。
「ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」と伝えられた方は、そこまで言われては、その頼みを聞かない訳にはいかないといった状態になりがちです。
この表現は先のように、頼みごとが失礼にならないように使うことが多く、いわゆる定型表現とも言えるものなので、本当にそこまで申し訳ないと思って使っていることは少なく、このように添えて頼めば失礼にならず、断られることもないだろうと考えて用いている場合も多いです。
よって、使ったもの勝ちとも言える表現のため、本当に聞いてもらいたい頼みの場合にのみ使うことをおすすめします。
いつもこう添えればいいと思って頻繁に使ってしまうと、使われた側もさすがにうんざりしてしまい、肝心のこの表現の意味が無くなってしまいます。
尚、「ご迷惑“を”おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」と接続詞の「を」を入れて使うのが通常なので、特に文章で用いる時にはそちらに注意してください。
下の例文ではそちらの形で表記します。
「ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」を使った例文
・『予定より作業量が多くなってしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします』
・『来週の金曜日までに納品をお願いしたいと考えています。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします』
「ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」の類語や言い替え
・『お手数をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします』
「ご迷惑」を「お手数」と言い替えた表現で、よく似た解釈で使うことができます。
「ご迷惑」とするより表現として弱くなりますが、頼みごとを聞いて欲しいという意図は一緒なのでこちらもよく使われています。
まとめ
「ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします」は、その相手に迷惑だとは思いながらも頼みごとを聞いて欲しいと考えて使う表現です。
あまり多用すると言葉の意味が無くなってしまうので、ここぞという時に使う表現だと考えておきましょう。