ここでは「ご一報差し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご一報差し上げます」とは?
「ご一報差し上げます」は、連絡いたします、と言っているのと同じことになる表現です。
「その際にはご一報差し上げます」のような使い方になり、何かがあった時には連絡する、という意味を丁寧に伝えるために用いられます。
単に連絡をするとするよりも、そのようなケースで同じ意味で使うのに向いており、そういうことが起きたらと用いることになる表現です。
ビジネスシーンでは他社など対外的な相手によく使われており、「それについては分かり次第ご一報差し上げます」といったような用い方をよく見聞きします。
「ご一報差し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご一報差し上げます」は、前述のように、そういったことがあった際には連絡をする、と使う表現です。
「まずご一報差し上げます」と用いると、その時にはともかくすぐに連絡をするという意味になり、その相手が何かの結果を今か今かと待ちわびているような場合には、このような用い方をするといいでしょう。
何かが入荷するのを気長に待っていると言われたような時には、「入荷しました際にはご一報差し上げます」のように使うとよく、この手のそれほど急ぎでもないといったケースでもよく用いられています。
「ご一報差し上げます」を使った例文
・『それにつきましては、こちらに情報が入り次第ご一報差し上げます』
・『サービス開始は○月の予定となっていますが、正式に決まりました際にはご一報差し上げます』
「ご一報差し上げます」の類語や言い替え
・『ご一報いただけますと幸いです』
こちらは逆に、連絡をもらいたいと考えて用いる表現になります。
「その際には、ご一報いただけますと幸いです」のような使い方になり、何かの条件に合致した時にはそうして欲しい、と相手に伝えるために用いられています。
まとめ
「ご一報差し上げます」は、該当する何かがあった時には連絡をする、と使う表現です。
単に「ご連絡いたします」などとするよりそういった用い方に向いており、ビジネスシーンでは他社など対外的な相手に対して、それ以外では目上の人を対象に使われています。