「ご丁寧にお知らせいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご丁寧にお知らせいただき」とは? ビジネス用語

この記事では「ご丁寧にお知らせいただき」について解説をします。

「ご丁寧にお知らせいただき」とは?

情報などを伝えてもらって、という意味です。

「ご丁寧」「ご」は、敬意を表すものです。

「ご」を他人の行為や持ち物などを表す言葉につけると、その人へ尊敬の意を示す表現になります。

「お知らせいただき」は、知らせることを相手を敬う形で伝えています。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。


「ご丁寧にお知らせいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、情報などを伝えてもらったときに用います。

知らせて欲しいという意味ではありません。

知らせて欲しいときなら、「ご丁寧に」という表現は使いません。

「丁寧に伝えてください」とお願いをするのは不自然でしょう。

つまり、この言葉は丁寧に知らせてもらった後に伝えるものということです。

知らせを受けたときには、その情報を受け取ったということを伝えるようにします。

伝えておかないと、「情報を受け取ってくれただろうか」と相手は疑問に感じます。

大切な情報の場合は、伝わっていないと困ります。

そのため、情報を受け取ったと知らせをするのです。

一言伝えておけば、何かを伝えた側は安心できるでしょう。

伝えるタイミングは、情報を受け取ってすぐが望ましいです。

できるだけ24時間以内に知らせるようにします。


「ご丁寧にお知らせいただき」を使った例文

・『ご丁寧にお知らせいただき、ありがとうございます』

「ご丁寧にお知らせいただき」の返答や返信

メールでお礼だけを伝えられたときは、返信をしない場合があります。

返信をするなら、メールを受け取りましたという意を伝えるとよいでしょう。

伝えた情報に関して、まだ言いたいことがあるなら伝えてください。

後になって伝え忘れていたことを思い出す場合もあると思います。

それを伝えておかないと不都合が生じる場合もあるので、後になってしまったとしても伝えることが望ましいです。

まとめ

この言葉は、情報などを伝えてもらったときに用いるものです。

このように述べることで、情報を受け取りましたという意が伝わります。

情報のやり取りをスムーズに行うために大切な言葉です。

タイトルとURLをコピーしました