「ご不明な点やお気づきの点などございましたら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご不明な点やお気づきの点などございましたら」とは? ビジネス用語

この記事では「ご不明な点やお気づきの点などございましたら」について解説をします。

「ご不明な点やお気づきの点などございましたら」とは?

わからないことや気がついたことなどがあったら、という意味です。

「ご不明」「不明」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしています。

他人の行為や持ち物などを表す言葉に「ご」をつけると、その人に尊敬の意を示す表現になります。

「お気づき」「気づき」「お」を添えて、相手に尊敬の意を表しています。

「ございまし」「ございます」のことで、「ある」の意の丁寧語です。

「たら」は、実現していない事柄を実現したと仮定していう意を表します。


「ご不明な点やお気づきの点などございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、不明な点や気づいた点などがあれば伝えて欲しい場合に用います。

問い合わせを受けつけているときに用いる言葉です。

「たら」の後には、「知らせてください」という意味の言葉が続きます。

このように伝えておかないと、わからないことや気がついたことを知らせてくれない場合があります。

気がついたことがあれば教えてもらうことで、自分ではわからなかったことを発見でき、今後の仕事に役立つ可能性があります。

また、わからないことを教えてもらい、それへの回答をすれば、相手の理解を深めることができます。

自分からは言い出しにくいこともあるので、こういった言葉を伝えておくとよいでしょう。

「知らせてください」とお願いをしておけば、相手の方から言いやすくなります。


「ご不明な点やお気づきの点などございましたら」を使った例文

・『ご不明な点やお気づきの点などございましたらご連絡ください』

「ご不明な点やお気づきの点などございましたら」の返答や返信

わからないことや気がついたことがあったら知らせてください。

何もなければ何もしなくてよいです。

「今のところはありません」と伝えておくのもよいでしょう。

今は何もなくても、今後気がついたことなどが出てくるかもしれません。

そのときには、気がついた点などを知らせてください。

まとめ

この言葉は、他人から不明点や気がついた点を教えてもらいたいときに用いるものです。

相手の方から伝えてくれないことがあるので、知らせるようにお願いをしておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました