「ご伝言のほど」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご伝言のほど」とは? ビジネス用語

ここでは「ご伝言のほど」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご伝言のほど」とは?

「ご伝言のほど」は、ある相手に対してそれを伝えて欲しいという表現になります。

よって、このように伝える相手には特に用事はなく、本当はその人に直接連絡をとりたかったところ、席を外していたり外出中だった時や、元から直接連絡をとるのは難しいと分かっている時にも使うことができます。

具体的には「以上を○○様にご伝言のほど、よろしくお願いいたします」のような使い方になり、この時にはその内容を先に添える形になり、「○○様に以下のご伝言のほど、よろしくお願いいたします」とした時にはこの後に内容を続けるという具合です。

それとは別に、「外出中のようですので~」「こちらからは直接連絡がとれませんので~」などと伝言をお願いする理由をつけて使うことも多く、ビジネスシーンでもよく用いられています。


「ご伝言のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご伝言のほど」は、電話で直接連絡を取りたかった相手が不在だった時や、連絡がつかないことが分かっている場合に、その電話口に出た相手に使う場合が多いです。

前者の場合は仕方なくそうなってしまったというシチュエーションのため、ある程度その場で何の伝言を頼むのかと考える必要がありますが、後者の時には予め伝言の内容をまとめておくものです。

そうすることでスムーズにそれを頼むことができるので、何かに記載して(もしくは画面に出して)おくといいでしょう。

ですが、このように伝言をお願いしたとしても、伝えた相手が忘れたいたり、伝えるべき相手と連絡がとれていないなどの理由から、肝心の相手にそれが伝わっているとは限りません。

特にこちらへの連絡をお願いしていたような場合には、頃合を見て再度それをとってみる方がいいかも知れません。


「ご伝言のほど」を使った例文

・『○○様に先の件は確認しましたとご伝言のほど、よろしくお願いいたします』
・『私宛にご連絡くださいますよう、ご伝言のほどお願いいたします』

「ご伝言のほど」の類語や言い替え

・『お伝えいただけますか』
「伝言」は相手に何かを伝えることなので、このように表現しても意味は一緒です。

ただし、使い方が少し異なり、上の例文の最初をこちらで言い替えた場合、「○○様に先の件は確認いたしましたとお伝えいただけますか」のようになります。

まとめ

「ご伝言のほど」は、誰かに伝えて欲しい内容がある場合に用いられます。

その相手に特に用事はなく、ある相手に対して何かを伝えて欲しいと伝えることになり、ビジネスシーンでも電話でよく使われている表現です。

タイトルとURLをコピーしました