「ご利用どうもありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご利用どうもありがとうございます」とは? ビジネス用語

この記事では「ご利用どうもありがとうございます」について解説をします。

「ご利用どうもありがとうございます」とは?意味

何かを使ってくれたことへのお礼の言葉です。

「ご利用」は役に立つように使うことを、その行為をする人へ敬意を表す言い方にしたものです。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけて、その行為をする人に尊敬の意を表しています。

「どうも」は深く感謝をしたり、謝罪をしたりする際に用いる言葉です。

「ありがとうございます」は感謝を表します。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。


「ご利用どうもありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを使ってくれたことへ感謝を示す際に用います。

「どうも」を添えると深く感謝をしている気持ちが伝わります。

しかし、「どうも」はあってもなくても失礼にはなりません。

たとえば、ある雑貨店でお客さまが商品を購入してくれたとします。

これは店を利用したということができます。

このときに伝える言葉です。

丁寧な対応をするとお客さまに喜んでもらえて、店の印象がよくなります。

店の印象がよくなれば、また利用をしたいと思ってもらえることでしょう。

商品を購入したのに何も声をかけてもらえないと、態度が悪い店だと思われてしまいかねません。

お客さまが店を利用してくれているので、感謝の気持ちを伝えることが望ましいでしょう。

こういった言葉があると丁寧な印象を与えられます。


「ご利用どうもありがとうございます」を使った例文

・『ご利用どうもありがとうございます。またのご利用をお待ちしております』

「ご利用どうもありがとうございます」の返答や返信

特に返答をする必要はありません。

何か言葉を返すのであれば「また来ます」「○○がよかったです」など、自分の気持ちを伝えてみるとよいでしょう。

このときに、相手を傷つけるようなことを述べてはいけません。

利用してよくなかったためもう来たくないという場合でも、「絶対来ません」などとはいいません。

このように言われた側は嫌な思いをします。

まとめ

この言葉は、何かを使ってくれた人に対して伝えるものです。

それを使ってくれたことが、話し手側にとって恩恵となっています。

使ってくれた人に対して何もないのは失礼なので、このようにお礼を述べましょう。

タイトルとURLをコピーしました