「ご回答いただけますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご回答いただけますよう」とは? ビジネス用語

ここでは「ご回答いただけますよう」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご回答いただけますよう」とは?

「ご回答いただけますよう」は、何かに答えてもらうことを目的に、文章で用いる表現になります。

何かのプリントの中で「こちらにある設問にご回答いただけますよう、お願いいたします」と用いられた時には、そのプリントにある各設問に答えて欲しいと言っており、答えてもらいたい内容に続けて「この件について、ご回答いただけますようお願いいたします」と使った時には、その内容について聞きたいと言っています。

丁寧な表現になるため、この後にはその「お願いいたします」「お願い申し上げます」と続けるのが通例です。


「ご回答いただけますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご回答いただけますよう」は、先のように丁寧な表現ながら、それに答えてくださいと用いているため、上からとまではいきませんが、ビジネスシーンで他社に対して使うにはあまり適しておらず、後に「お願い申し上げます」と続けたとしても、相手によっては失礼になってしまうことがあります。

そのため、「ご回答いただけますと」として用いることが多く、この後に「幸いです」と続けた形がよく使われています。

「ご回答いただけますよう〜」は、丁寧ながらも用いる相手を選ぶ表現になるので、その点に注意してください。


「ご回答いただけますよう」を使った例文

・『恐れ入りますが、こちらのチェックリストにご回答いただけますようお願い申し上げます』
・『お時間がありましたら、このアンケートにご回答いただけますようお願いいたします』

「ご回答いただけますよう」の類語や言い替え

・『お答えいただけますよう』
少し崩した形だと考えてよく、このように使っても意味が変わることはないので、多くの場合で言い替えに使うことができます。

ですが、こちらも他社に対しては使いにくく、同様に「お答えいただけますと」としないとそちらで用いるべきではないため、そちらには気をつけてください。

まとめ

「ご回答いただけますよう」は、何かに回答してもらおうと考えて使う表現です。

見た目ほど丁寧な印象にはならないため、ビジネスシーンでは「ご回答いただけますと」と少し形を変えて使うことが多く、共に文章で用いられる表現です。

タイトルとURLをコピーしました