「ご多用の折柄」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご多用の折柄」とは? ビジネス用語

難しい表現を知っていると「見識がある人」と思ってもらえます。

転職や就職に役立つ「ご多用の折柄」の正しい使い方を見ていきましょう。

「ご多用の折柄」とは?

この場合の「ご多用」は、細々とした用事がある状態をいいます。

忙しくて落ちつかない状況が「ご多用」といえるでしょう。

また「折」「時間、状況」を指す言葉です。

「いそがしい時分なのに、申し訳ございません」というニュアンスが込められています。


「ご多用の折柄」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

多忙を極める方に、お仕事のお願いをしなければいけない時があります。

忙しい方を捕まえて、こちらの用事を手伝ってもらうのは憚られるもの。

「ご多用の折柄」はこうした、言いにくい時の前置きに使われています。

ただ「ご多用の折柄」「折柄」は、ビジネスの場ではあまり用いられない表現です。

「折」だけでも「頃合い」という意味があるので「ご多用の折」に整えて使用していきましょう。

また「恐縮ではございますが」「ぶしつけなお願いで申し訳ありませんが」とクッション言葉を挟むと、さらに明るい印象になります。

言葉を重ねながら、丁寧に用いていきましょう。


「ご多用の折柄」を使った例文

・『ご多用の折大変恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます』
・『ご多用の折恐れ入りますが、お引き受けくださいますようお願いいたします』

「ご多用の折柄」の類語や言い替え

似ている言い方に「ご多用の折にもかかわらず」があります。

「にもかかわらず」「このような時なのに」と恐縮する気持ちが入り混じっています。

「ご多用の折にもかかわらず、大変申し訳ございません」と使えます。

また言い替えの表現に「ご多用の折と存じますが」「ご多用のところ大変恐縮ですが」があります。

先方に丁寧にお願い事をしたい時に、取り入れてみてください。

まとめ

「ご多用の折柄」を解説しました。

気になる敬語を正しく学んで、今の時代にあう学びに変えていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました