この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご多用中にもかかわらず」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご多用中にもかかわらず」とは?
「ご多用中にもかかわらず」のフレーズにおける「ご多用」は「用事が多いこと」すなわち「忙しいこと」を意味する「多用」に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「中」は「〜の時」といった意味です。
また最後の「にもかかわらず」は「なのに」といった意味の言葉です。
したがって「ご多用中にもかかわらず」のフレーズは「忙しい時なのに」との意味の丁寧な表現です。
このフレーズで使われている「かかわらず」は本来の漢字表記は「拘わらず」ですが、この「拘」の漢字の訓読みの「かか(わらず)」は当用漢字外の読み方なので、一般的にはそれに換えて「関わらず」が使われています。
敢えて漢字表記を使わずに平仮名表記とする方が良いでしょう。
「ご多用中にもかかわらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご多用中にもかかわらず」のフレーズは、目上の人が忙しいのに、お願いしたことに対応してくれたことへの、お礼の言葉としてよく使われます。
したがって、このフレーズの後には、例えば「ご対応いただきまして誠にありがとうございした」等の感謝を述べる表現が続けられます。
このフレーズは面と向かってお礼を述べる場合に口頭でも使われますが、どちらかというとメール等の文書でよく使われると言えます。
このフレーズは、ビジネスマンは一般的に忙しいことをベースにした表現であり、実際に相手の方が非常に忙しい場合はもちろん、忙しいかどうかよく分からない場合でも使って問題はありません。
「ご多用中にもかかわらず」を使った例文
・『ご多用中にもかかわらず、ご教示いただきありがとうございました』
・『ご多用中にもかかわらず、早速ご返信いただきましたこと感謝申し上げます』
・『ご多用中にもかかわらず、お越しいただき誠にありがとうございました』
「ご多用中にもかかわらず」の類語や言い換え
「ご多用」の類語としては「ご多忙」や「お忙しい」が挙げられます。
また「中」の類語としては「時」や「折」が挙げられます。
したがって、「ご多用中にもかかわらず」のフレーズは「ご多忙の時にもかかわらず」や「お忙しい折にもかかわらず」と言い換えることが出来ます。
また、「ご多用中にもかかわりませず」と、丁寧語の「ます」を挿入した表現に言い換えると、さらに丁寧な敬語表現とすることが可能です。
まとめ
「ご多用中にもかかわらず」のフレーズは「忙しい時なのに」との意味の丁寧な表現です。