この記事では、ビジネスシーンで使われることのある「ご多用中に恐縮ですが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご多用中に恐縮ですが」とは?
「ご多用中に恐縮ですが」における「ご多用」は「用事が多いこと、多忙であること」を意味する「多用」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また「恐縮」の文字通りの意味は「恐れ多くて、身が縮む思い」で、言い換えると「申し訳ない」との気持ちを伝える表現です。
したがって、「ご多用中に恐縮ですが」のフレーズは、「多忙の中、申し訳ない」との意味の敬語表現となります。
「ご多用中に恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご多用中に恐縮ですが」のフレーズは、目上の人に何かを依頼したり、お願いする際に、前置きとして使われる所謂クッション言葉です。
クション言葉は、依頼やお願いをする際に、相手の方を気遣い、また強制的なニュアンスを払拭するために用いられる慣用句です。
また、少し表現を換えた「ご多用中恐縮ですが」や「ご多用の折恐縮ですが」やさらに丁寧な表現の「ご多用中恐縮ではございますが」や「ご多用の折恐縮ではございますが」等のフレーズに言い換えて使われることも少なくありません。
このフレーズは、相手に方が忙しいか否かにかかわらず使っても問題ない表現です。
しかし、相手の方が閑職や定年されて悠々自適の生活をされていることが分かっている場合は、嫌味に取られることもあるので、使用は避けた方が良いと言えます。
「ご多用中に恐縮ですが」を使った例文
・『ご多用中に恐縮ですが、この件についてご教示いただけないでしょうか』
・『ご多用中に恐縮ですが、参加いただけれますようお願い申し上げます』
・『ご多用中に恐縮ですが、ご講演いただければ幸いです』
「ご多用中に恐縮ですが」の類語や言い換え
「ご多用中」の類語としては「ご多忙中」や「お忙しい中」や「ご多忙の折」や「お忙しい折」等が挙げられます。
また「恐縮ですが」の類語としては「恐れ入りますが」や「申し訳ございませんが」が挙げられます。
したがって、「ご多用中に恐縮ですが」は「ご多忙中恐れ入りますが」や「お忙しい中申し訳ございませんが」や「ご多忙の折申し訳ございませんが」や「お忙しい折恐れ入りますが」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
「ご多用中に恐縮ですが」のフレーズは、「多忙の中、申し訳ない」との意味の敬語表現です。
このフレーズは目上の人に何かを依頼やお願いをする際に、その前に添えて相手の方を気遣い、また強制的ニュアンスを払拭するために使われる所謂クッション言葉です。