「ご対応のほど、お願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご対応のほど、お願い申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では「ご対応のほど、お願い申し上げます」について解説をします。

「ご対応のほど、お願い申し上げます」とは?

対応をするように頼む言葉です。

「ご対応」は、そのときの状況にあわせて行動することを、その行為をする人へ敬意を表す言い方にしています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人へ尊敬の意を示す表現になります。

「ほど」は、断定を避けて柔らかく伝えるために用いる言葉です。

「申し上げ」「申し上げる」のことで、「お」のついた自分の行為を表す言葉の後につけて、その行為の対象を敬います。


「ご対応のほど、お願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に対応をしてもらいたいときに伝えます。

頼み事をする際には、どのように伝えるかが重要です。

言い方によっては相手を不快にさせてしまい、頼み事を引き受けてもらえなくなります。

この言葉は丁寧な表現です。

丁寧な表現なら不快にさせにくく、頼み事を引き受けてもらえる可能性があります。

また、「ほど」を使うことで柔らかな表現になっています。

「ご対応お願い申し上げます」では、話し手の求めを押しつけている印象を与えかねませんが、「ほど」を使うとそういった印象が和らぎます。

この前に「お忙しいところ恐れ入りますが」といった一言があると、さらに柔らかく伝えられます。

こういった一言で相手への配慮も感じられます。


「ご対応のほど、お願い申し上げます」を使った例文

・『お忙しいとは存じますが、ご対応のほど、お願い申し上げます』

「ご対応のほど、お願い申し上げます」の返答や返信

対応ができるようならば、「わかりました」の意を伝えます。

その状況にあわせた行動をしてください。

自分側に非がある場合は、対応をしなければなりません。

その場合は断るのは不適切です。

自分側に非がないようであれば、断ることができる場合があります。

断られた側は嫌な思いをするかもしれないので、相手の気持ちに配慮をしましょう。

「申し訳ない」という気持ちを伝えると、断られる側の気持ちへの配慮を感じられます。

まとめ

この言葉は対応をしてもらいたいときに伝えるものです。

頼んで何かをしてもらうので、上から目線にならないような伝え方をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました