ここでは「ご意見を伺う」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご意見を伺う」とは?
「ご意見を伺う」は、何かについて意見を聞くという意味になります。
誰かにというより、多人数にそれをする場合に向いており、「これについては皆様にご意見を伺うことにしました」といったような使い方がよく見られます。
「伺う」は「訊ねる」の謙譲表現になるため、下からそういったことをするという使う表現になり、誰かにと特定の相手を指定して用いる場合には、よりその意味合いが強くなります。
そちらの場合、「この件は○○様にもご意見を伺うこととします」などと、その人を立てて用いることになる表現です。
「ご意見を伺う」の使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご意見を伺う」は、先のように、大勢に意見を聞きたい時や、特定の相手にそれを聞こうと考えて用います。
あくまで意見になる内容なので、そこまで重要になるものでもなく、「参加者にもご意見を伺うことにしますが、あくまで参考程度です」と、最初からそういった扱いだと使うこともあります。
何かの参考にするために意見が欲しいと考えて使う表現になりますが、「○○さんにもご意見を伺うそうです」のように、誰かがそうするようだと使っても構いません。
語尾を少し変えて、「ご意見を伺いたく思います」などとも用いられています。
「ご意見を伺う」を使った例文
・『どうせなので、集まった方たちからご意見を伺うのもいいと思います』
・『この分野にお詳しいと聞いていますので、○○さんにもご意見を伺うつもりです』
「ご意見を伺う」の類語や言い替え
・『ご意見を頂戴する』
このような形にしても、同様に用いることができます。
こちらは誰かにそうするという使い方になるので、多人数に対してといった用い方には向いていません。
少し堅い使い方になるため、「○○部長にもご参加いただきまして、ご意見を頂戴するつもりです」のような使い方でビジネスシーンで用いられることが多いです。
まとめ
「ご意見を伺う」は、多人数に意見を聞く、または特定の誰かにそれを行うという意味で使われています。
謙譲表現になるので、下から相手を立てて使うことになり、特に誰かにとその相手を指定した用い方ではビジネスシーンでの上司や目上の人が相手になると考えてください。