「他にも何かご不明な点などありましたら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「他にも何かご不明な点などありましたら」とは? ビジネス用語

この記事では「他にも何かご不明な点などありましたら」について解説をします。

「他にも何かご不明な点などありましたら」とは?意味

これ以外にもわからないことがあったなら、という意味があります。

「他」はそれ以外の物や人という意味です。

「何か」は、内容がはっきりしない事柄を指します。

「ご不明」「不明」「ご」を添えて、敬意を示す表現にしています。

「ご」を他人の行為や持ち物などを表す言葉につけると、その人に尊敬の意を示す表現になります。

「まし」「ます」のことで敬意を表す語です。

「たら」は、現実とはなっていない事柄を仮にそうなったと考えていう意です。


「他にも何かご不明な点などありましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、わからないことがあるか尋ねるときに用います。

「他にも」なので、この言葉の前に聞き手の方からわからない事柄を尋ねられています。

それとは別に何かないかと尋ねる言葉です。

たとえば、Aについての質問を受けて、その質問に回答をしたとします。

相手の方では、A以外にもわからないことがあるかもしれません。

しかし、さらに質問をするのは悪いだろうと考えて、質問をしてこない場合があります。

この言葉を伝えれば、聞き手は質問をしやすくなります。

もしかしたらまだわからないことがあるかもしれないので、確かめておくとよいでしょう。

わからないままにしてしまうと、後で不都合が生じる可能性があります。

不都合を回避するためにも、わからないことがないか確かめておくとよいでしょう。


「他にも何かご不明な点などありましたら」を使った例文

・『他にも何かご不明な点などありましたら、遠慮なくおっしゃってください』

「他にも何かご不明な点などありましたら」の返答や返信

何かわからないことがあれば質問をしましょう。

わからないことをそのままにしてしまうと、後で困ったことになるかもしれません。

そのため、質問ができる場を作ってくれているなら、質問をしてわからないことを解消しておきます。

何もなければ、「質問はない」という意を伝えるとよいでしょう。

無理に質問をする必要はありません。

まとめ

この言葉は、聞き手にわからないことがあるかを確かめる際に用いるものです。

自分からは尋ねにくい人もいるので、こちらから確認をしておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました