「ご所望いただきました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご所望いただきました」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご所望いただきました」について、その意味や使い方や、言い換え表現などを徹底解説します。

「ご所望いただきました」とは?

「ご所望いただきました」のフレーズにおける「ご所望」の読みは「ごしょもう」で、「欲しいと思っている、望んでいる」との意味の「所望」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「いただきました」「もらう」の謙譲語の「いただく」に、丁寧語の「ます」の過去形の「ました」が付けられた表現です。

したがって、「ご所望いただきました」のフレーズは「欲しいと思ってもらった」「望んでもらった」といった意味の、丁寧な敬語表現となります。


「ご所望いただきました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご所望いただきました」のフレーズは、目上の方が「欲しいと望まれた」との意味で、このフレーズの後ろには、それがこれであると提示したり、それがどの様になったといった状況が続けられます。

このフレーズで使われている「所望」は、具体的なものを指して使われる言葉で、抽象的なものを指して使われることもある、似た言葉の「要望」「希望」とは、この点が異なります。

使い間違わぬよう注意が必要です。


「ご所望いただきました」を使った例文

・『こちらがご所望いただきました商品になります』
・『ご所望いただきました商品は、只今在庫切れとなっております』

「ご所望いただきました」の類語や言い換え

「ご所望」の類語としては「ご要望」「ご希望」が挙げられます。

したがって、「ご所望いただきました」のフレーズは「ご要望いただきました」「ご希望いただきました」と言い換えることができます。

また「いただきました」の敬語表現を換えて、このフレーズは「ご所望くださいました」と言い換えることもできます。

まとめ

「ご所望いただきました」のフレーズは「欲しいと思ってもらった」「望んでもらった」といった意味の、丁寧な敬語表現です。

目上の人が欲しいと思っていた具体的な品物などを指して使われます。

タイトルとURLをコピーしました