「下記に記載いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「下記に記載いたします」とは? ビジネス用語

案内を含む文書の中でよく見かけるのが、「下記に記載いたします」とのフレーズです。

これは情報を示す上で必要とされていますが、使う上で注意すべき表現でもありました。

どう使うのか、何に気をつけるべきかなど、気になるところをご説明します。

「下記に記載いたします」とは?

文書の下の部分に、必要な情報を記載しておくことについて、読み手に丁寧に伝える時の表現です。


「下記に記載いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

書面を利用して、ある情報を読み手側に伝えたい状況が多々あります。

その時に下の部分に必要情報を載せていることを知らせる目的で、「下記に記載いたします」を使うことになるでしょう。

これは挨拶状、招待状、連絡の張り紙などに使われています。

用いる場合には「詳細につきましては」などのように、何についての情報であるかを明記する必要があるでしょう。

そして下の部分に、場所、日時、担当者名、連絡先などの必要な情報を記載することになります。

気をつけたいのは、下記は「下に記す」意味であるため、下記に記載は「下に記し記載」という重複した意味となってしまうことです。

これは誤った表現であるため、公式的な文書には使わないことが無難であり、言い替えることが推奨されます。


「下記に記載いたします」を使った例文

・『イベント開催の詳細情報は、下記に記載いたしますのでご確認ください』
・『移転先の情報につきましては、下記に記載いたします』

「下記に記載いたします」の類語や言い替え

「下記をご参照ください」は、情報を提供して照らし合わせ参考にするという意味の「ご参照」、くれの丁寧語「ください」を用いた表現です。

「下記をご確認ください」は、はっきり認める意味の「確認」を用いた言い方になります。

「下記をご覧ください」は、見ることの尊敬語「ご覧」を使ったうやうやしい表現です。

「下記のとおりです」は、下記のように示したことを意味します。

「以下に記載いたします」は、下の部分を表す「以下」を用いて、下に記載を表す形です。

まとめ

文書で詳細情報を示す場合に使われるのが、「下記に記載いたします」との表現です。

しかしこれは重複表現となっているので、公式的に使うには問題があると言えます。

使わないようにするほうが無難であり、「下記をご参照ください」など正しい表現に言い替えてみると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました