「ご承引きください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご承引きください」とは? ビジネス用語

使い方が分からない、難解な敬語もあるものです。

「ご承引きください」の正しい使い方と類語、その他のフレーズを調べていきましょう。

「ご承引きください」とは?

この場合の「ご承引」とは「ごしょういん」と読みます。

前向きに引き受けること、認めることを示しています。

承諾と同じような使い方をされている熟語です。

また「ください」は依頼する時に用いられる、シンプルな敬語です。

そのため「ご承引きください」「承諾していただけますか」と解釈できます。

相手の許可が欲しい時のひと言といえるでしょう。


「ご承引きください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスにおいて、よく用いられるのが承諾や承引にまつわるフレーズです。

「ご承引きください」は相手に承引依頼をする時、あるいは承認のお礼をする時に頭に浮かぶフレーズです。

「ご承引」には引き受けてくれる相手を高める意味もあるので、うまく取り入れていきましょう。

一方で「ご承引き」という言い方は、あまり馴染みのない言い回しです。

オフィスシーンでは「き」を省いた「ご承引」がメインで使われています。

よく使用されている言葉も頭に入れておき、ナチュラルなコミュニケーションを取っていきましょう。


「ご承引きください」を使った例文

・『ご承引きくださいますよう、よろしくお願い申し上げます』
・『ご承引きくださいまして、誠にありがとうございます』

「ご承引きください」の類語や言い替え

似ている言葉に「ご快諾」もあります。

「快」という文字が含まれている通り、喜んで受け入れるという意味があります。

感じよく仕事を引き受けてくれた方に「ご快諾いただき、ありがとうございます」とお伝えすることも多いので頭に入れておきましょう。

言い替えに「ご承引くださいますよう」「ご承引いただき」が挙げられます。

まとめ

「ご承引きください」を解説しました。

正解の日本語を知っていると、どのような企業に行っても自分らしく働けます。

言葉のすそ野を広げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました