「他言」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「他言」とは? ビジネス用語

今さら同僚に聞きにくい、難しい表現もあるもの。

「他言」の正しい使い方を見ていきましょう。

「他言」とは?

他言は「たごん」と読みます。

「他に言う」と直訳できるので、よその人に話してしまう軽率な行為をあらわしています。

度が過ぎてしまい、話してはいけないことを口外することが他言です。

他言と似ている四字熟語に、他言無用もありますが、こちらは禁止をあらわす表現です。

無用は問答無用のように、してはいけない禁止事項をいいます。

重要な内容を漏らしてしまうこと、おしゃべりすることが「他言」といえるでしょう。


「他言」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

他の人や他企業に話してはいけないこと、ここだけの内容にして欲しい時に、釘をさす目的で使われているのが「他言」です。

開発中の商品情報を提供する時、他社に知られたくない案を構想している時に使われています。

また噂話として流れている話を、雑談として話している際にも用いられています。

「口外しないように」という意味で使われることが多い表現ですが、内容によっては口約束のみだと心配なことも。

機密事項の内容によっては契約書を取り交わしておくなど、万全の体制を取っておきましょう。


「他言」を使った例文

・『他言がないよう、厳重なお取り扱いをお願いします』
・『恐れ入りますが本日のお話は、他言されないようにお願いします』

「他言」の類語や言い替え

他言と似ている表現に「口外」もあります。

「こうがい」と読みます。

口に出して、外に漏らすことをあらわしています。

「これからお話することの、口外を禁じます」と用いられています。

また「社外秘」というと、よその会社に話してはいけない内容をあらわします。

社内の一部のスタッフは共有できるものの、他社に伝えてはいけない文書をいいます。

言い替えの表現に「重要な内容も含まれますので、漏れることのないよう厳重な管理をお願いいたします」があります。

まとめ

「他言」について解説しました。

正しい意味を心得ておくと、色々な業務に落ちついて取り掛かれます。

仕事の達人を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました