この記事では、「ご承知おき願います」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご承知おき願います」とは?
「ご承知おき願います」は、相手にあらかじめ知っておいて欲しいとお願いする丁寧な表現です。
「ご承知おき+願います」で成り立っている語で、「ご承知置き」は「知っておく」「覚えておく」の敬語表現、「願います」は「願う」の連用形「願い」+丁寧語「ます」、全体で「知っておくことを願う」「覚えておくことを願う」の敬語表現になります。
「ご承知おき願います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご承知おき願います」は、自分達側の都合、或いはやむを得ない事情により、既に決まっていることの中に、従来とは違っていることがある時、これから行動する上で、特に注意して欲しいことがある時などに使われます。
丁寧な表現ですが、「名詞形+願います」はややぶっきらぼうに聞こえますの。
目上の人や社外の人にはきちんと動詞を補って言い換えが良いでしょう。
「ご承知おき願います」の正しい文章表現
「ご承知おき願います」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『ご承知おきいただけますと幸いです』
「いただけ」は「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形・連用形、「幸いです」は「〜とありがたい」、全体で「知っておいてもらえるとありがたい」の敬語表現になります。
「ご承知おき願います」を使った例文
「ご承知おき願います」を使った例文は以下の通りです。
・『弊社は年末年始下記の通り休業いたしますので、ご承知おき願います』
・『データが反映されるまでお時間がかかりますので、ご承知おき願います』
・『予約なしでお越しの場合、空き時間までお待ちいただくことになりますので、ご承知おき願います』
「ご承知おき願います」の類語や言い替え
「ご承知おき願います」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご承知おきいただけますようお願い申し上げます』
・『ご了承のほどよろしくお願い申し上げます』
・『お含みおきくださいませ』
まとめ
今回は「ご承知おき願います」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。