「ご担当いただきました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご担当いただきました」とは? ビジネス用語

ここでは「ご担当いただきました」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご担当いただきました」とは?

「ご担当いただきました」は、誰かに何かの担当をお願いしたという意味で用います。

「○○さんには最後のチェックをご担当いただきました」と使った時には、その○○さんに最終チェックの担当をお願いしたと言っており、「無理を言ってご担当いただきました」とすると、無理を言ってまで担当になってもらったといった解釈になります。

「いただきました」としているので、その担当になってもらった相手を立てて下から使っている謙譲表現になり、他社や目上の人に対して使っても失礼になることはありません。


「ご担当いただきました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご担当いただきました」は、先のように、誰かに何かを担当してもらったといった使い方になります。

このように使う相手がその担当だという場合はまずなく、その他の第三者が対象になる用い方をする表現です。

「そちらは本日お越しくださいました、この○○様にご担当いただきました」などと、その場で誰がそうだと多人数を前に紹介する際に使うこともでき、今はその担当ではないと、「一度は○○様にご担当いただきましたが、都合により、現在では別の者が担当しております」といったように用いることもできます。


「ご担当いただきました」を使った例文

・『その部分はシステム部の○○さんにご担当いただきました』
・『以前は○○さんにご担当いただきましたが、今回は弊社の△△という者が担当します』

「ご担当いただきました」の類語や言い替え

・『担当していただきました』
この表現にしても意味は一緒で、同様に使うことができます。

よって、「そちらは○○様に担当していただきました」のように言い替えになり、少し崩した用い方です。

元の表現の方が丁寧ですが、なるべく堅くしたくない場合にこちらを使うといいでしょう。

まとめ

「ご担当いただきました」は、このように使う相手以外の誰かに何かの担当になってもらったという使い方になります。

その人を立てて下から使っている表現になり、ビジネスシーンを始めとして、口語、文章のどちらでも用いられています。

タイトルとURLをコピーしました