「ご指南いただきたいです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指南いただきたいです」とは? ビジネス用語

ここでは「ご指南いただきたいです」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご指南いただきたいです」とは?

「ご指南いただきたいです」は、何かについて教えを乞いたいという意味になります。

「速くボールが投げられるコツをご指南いただきたいです」といったように、それを教えてもらいたいと用いる表現で、「この問題の解き方をご指南いただきたいです」などと、勉学的な内容についてそうしてもらいたいといった使い方をしてもよく、ビジネスシーンでも「このソフトの使い方について〜」のような用い方をされています。

堅い使い方になるため、目上の人に用いることがほとんどになり、その相手の下から使われる謙譲表現です。


「ご指南いただきたいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご指南いただきたいです」は、教えてもらう内容が何かの答えといったような単純なものではなく、一連の動作になったり、その方法などという対象に用いられます。

そのため、「お時間がありましたら、是非ご指南いただきたいです」のように、それをしてもらえる時間があれば、と相手のことを気遣った使い方もよく見られ、語尾を少し変えて、「ご指南いただきたいと思うのですが〜」という用い方をすることも多く、そちらだと、続けて「どれくらいの時間があれば習得できますか」などと続けることができます。


「ご指南いただきたいです」を使った例文

・『初めて触りますので、まず基本的な操作をご指南いただきたいです』
・『どうしたらそんなにうまい絵が書けるのか、是非ともご指南いただきたいです』

「ご指南いただきたいです」の類語や言い替え

・『ご指導いただきたいです』
「ご指南」と使って教えてもらう内容は、前述のように簡単に答えられるものではなく、ある程度の時間が必要になるため、そちらと同様に簡単にはそれを行うことはできない、この「ご指導」と言い替えることができます。

それを畏まった表現にしたものが「ご指南〜」という形だと考えていいでしょう。

まとめ

「ご指南いただきたいです」は、何かについて教えてもらいたいという意味になる表現です。

即答できるようなものではなく、何かの方法などある程度の時間が必要な内容に対して用いられており、丁寧で畏まった使い方になるので、類語として挙げた「ご指導」と言い替えた方が使いやすいことも少なくありません。

タイトルとURLをコピーしました