「ご指導ください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指導ください」とは? ビジネス用語

ここでは「ご指導ください」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご指導ください」とは?

「ご指導ください」は、何かを教えてくださいという意味で使う表現になります。

ですが、そのままそちらと置き換えられる訳ではなく、自分より立場が上の人や指導を受けている(または、これからそうしたいと考えている)人などに対して用いるもので、是非とも教えてくださいといったニュアンスになります。

使い方によっては何かについてそれを教えて欲しいという解釈ではなく、(これから)指導を仰ぎたいといった意味で用いることもでき、その場合には「今後も色々とご指導ください」のような使い方になります。

何かについてという時には、「○○の使い方についてご指導ください」と、その対象を先につけることになり、このどちらかの意味で使われている表現です。

口語、文章のどちらでも使うことができますが、その堅さから文章で使われることが多いです。


「ご指導ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご指導ください」は、何についての教えを乞う、またはその人から指導を受けたいと思って使われる表現ですが、実際にはそれは求めておらず、定型表現として用いられることもあります。

そのように使われる例としては、何かを聞く、教えてもらうなどした後に、「ありがとうございました。

これからもどうぞご指導ください」
といったように使うという具合です。

この時には、先に挙げた今後も指導を仰ぎたいと思って使っている場合との区別が難しいですが、それについてはこの表現を使った文章だけでなく、前後のそれとの兼ね合いで区別ができることがほとんどです。

本当に今後も指導を受けたいと思って使う場合には、それについての具合的な記載を添えるものだからです。


「ご指導ください」を使った例文

・『○○の詳しい作り方について、どうぞご指導ください』
・『先生に従事させていただきたく思います。

今後とも何卒ご指導ください』

「ご指導ください」の類語や言い替え

・『ご教示ください』
この「ご教示」は、それほど難しくないことを聞きたいという意味で使われます。

よって、何かについてそこまで深くない範囲で聞きたいことがある場合に向いており、下からの表現になるため、使う相手は基本的に目上の人や指導を受けている人になりますが、そのような人も含む不特定多数を相手に聞きたいという場合にも使うことができます。

まとめ

「ご指導ください」は、何かについて教えて欲しい、またはこれから指導を仰ぎたいと考えて使う表現です。

定型表現として使われることもあり、その時には社交辞令のような用い方になります。

タイトルとURLをコピーしました