「ご指導のほどよろしくお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指導のほどよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご指導のほどよろしくお願いいたします」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご指導のほどよろしくお願いいたします」とは?

「ご指導のほどよろしくお願いいたします」のフレーズを、言葉毎に分解し、その意味等を少し詳しく説明します。

まず最初の「ご指導」「ある目的や方向に向かって教え導くこと」を意味する「指導」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「ほど」は漢字表記では「程」で、「断定を避けるための言葉」です。

また「よろしく」「人に何かを頼んだりするときに添えられる言葉」で、大きな意味はありません。

そして最後の「お願いいたします」「頼むこと」を意味する「願う」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに「する」の謙譲語の「いたす」、さらに丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

「お〜いたします」で丁寧な敬語表現を形成しています。

したがって、「ご指導のほどよろしくお願いいたします」とは、「教え導いくことを頼みます」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「ご指導のほどよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指導のほどよろしくお願いいたします」は、上司等の目上の人に「教え導いてほしい」とお願いするフレーズです。

上司等に直接口頭で使われることもありますし、メール等の文章の書き言葉としても使われます。

ビジネスにおいて、「指導」すなわち「教え導く」のは社内の人なので、このフレーズは取り引き先等の社外の目上の人に対して使われることは少ないと言えます。

また、「ご指導」「ご鞭撻」を重ねて、「ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」とのフレーズもよく使われます。

この「鞭撻」「努力するように励ますこと」を意味する言葉で、「指導」とは意味が少し異なります。


「ご指導のほどよろしくお願いいたします」を使った例文

・『今後とも変わらず、ご指導のほどお願いいたします』
・『本年もご指導のほどよろしくお願いいたします』

「ご指導のほどよろしくお願いいたします」の類語や言い換え

「ご指導」の類語としては「ご教化」「お導き」「ご指南」等が挙げられます。

したがって、「ご指導のほどよろしくお願いいたします」は、「ご教化のほどよろしくお願いいたします」「お導きのほどよろしくお願いいたします」「ご指南のほどよろしくお願いいたします」と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現を換えて、「ご指導のほどよろしくお願い申し上げます」「ご指導くださいますようお願い申し上げます」等と言い換えることも 可能です。

まとめ

「ご指導のほどよろしくお願いいたします」とは、「教え導いくことを頼みます」との意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました