この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご指導を賜る」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ご指導を賜る」とは?
「ご指導を賜る」のフレーズにおける「ご指導」は、「教え導くこと」を意味する「指導」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また、次の「賜る」の読みは「たまわる」で、「もらう」の謙譲語です。
したがって、「ご指導を賜る」のフレーズは、「教え導いてもらう」との意味の敬語表現となります。
「ご指導を賜る」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご指導を賜る」のフレーズは、目上の方に教えてもらうことを表現する言葉です。
このフレーズは、最後の「賜る」を連用形の「賜り」にし、その後ろに、お願いする言葉や、感謝の言葉を続けて、「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」や「ご指導を賜り誠にありがとうございます」等として使われます。
このフレーズの「賜る」を、同じく「もらう」の謙譲語である「いただく」に換えて、「ご指導をいただく」と言い換えて使われることもよくあります。
また、この「ご指導」にプラスして「頑張るよう励ますこと」を意味する「ご鞭撻」を添えて、「ご指導ご鞭撻を賜る」とのフレーズとして使われることも少なくありません。
「ご指導を賜る」を使った例文
・『今後ともご指導を賜りますようお願い申し上げます』
・『ご指導を賜りますと幸いです』
「ご指導を賜る」の類語や言い換え
「ご指導」の類語としては「ご教示」や「お教え」が挙げられます。
したがって、「ご指導を賜る」は「ご教示を賜る」や「お教え賜る」と言い換えることができます。
また、先に記した通り、「賜る」を「いただく」に換えて、「ご指導をいただく」と言い換えることもできます。
まとめ
「ご指導を賜る」のフレーズは、「教え導いてもらう」との意味の敬語表現です。
目上の方に教えてもらうことを意味する表現です。