ここでは「ご挨拶かたがたお礼申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご挨拶かたがたお礼申し上げます」とは?
「ご挨拶かたがたお礼申し上げます」は、何かのお礼と共に挨拶を行うといった使い方になります。
「先日はどうもありがとうございました。
ご挨拶かたがたお礼申し上げます」などという用い方になり、その相手とそれほど親しくない、または初めての挨拶になるといった場合に使われる表現で、お礼を伝えるだけでなく、それを挨拶にもしてしまうという用い方になると考えてください。
つまり、そういった相手に対して何かのお礼をする際にうまく使うことができます。
「ご挨拶かたがたお礼申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご挨拶かたがたお礼申し上げます」は、先のように、使えるシチュエーションが限られています。
前述のように、それまでにあまりやりとりがない相手に何かのお礼をする時に、それを挨拶にもしてしまうといった用い方になるため、そういったタイミングでないと使うことができません。
この後に何か用件を続けるという用い方をしてもよく、ビジネスシーンでは、「ご挨拶かたがたお礼申し上げます。
今後ともお付き合いのほど〜」などと続ける使い方がよく見られます。
「ご挨拶かたがたお礼申し上げます」を使った例文
・『先日は大変お世話になりました。ご挨拶かたがたお礼申し上げます』
・『○○の件ではありがとうございました。ご挨拶かたがたお礼申し上げます。これからもご一緒できます機会があれば嬉しく思います』
「ご挨拶かたがたお礼申し上げます」の類語や言い替え
・『お礼かたがたご挨拶申し上げます』
「ご挨拶」と「お礼」を逆にした表現になります。
こちらにすると、「この度、近隣に越してきました○○と申します。
まずは先日のお礼かたがたご挨拶申し上げます」といったような用い方に向いた形になり、何かのお礼を伝えると同時に行う挨拶になる内容を強調したい場合に適しています。
まとめ
「ご挨拶かたがたお礼申し上げます」は、その相手にお礼を伝えると同時にそれを挨拶にもしてしまうといった使い方をする表現です。
この前にそのお礼になる内容を添えて用いられ、挨拶の方に重点を置きたい場合には「お礼かたがたご挨拶〜」と逆にした使い方をする方が向いています。