「ぜひご一読くださいますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ぜひご一読くださいますよう」とは? ビジネス用語

この記事では、「ぜひご一読くださいますよう」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ぜひご一読くださいますよう」とは?

「ぜひご一読くださいますよう」は、どうか一度読んで欲しいことを伝える丁寧な表現です。

「ぜひ+ご一読+ください+ます+よう」で成り立っている語で、「ぜひ」「心をこめて強く願う様子」「ご一読」「ご」は尊敬語の接頭辞、「一読」「ひととおり読むこと」「ください」「くれ」の尊敬語、「ます+よう」で希望の意を込めてやわらげる語、全体で「どうかひととおり読んでくれ」の敬語表現になります。


「ぜひご一読くださいますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ぜひご一読くださいますよう」は、相手にとって必要とされる書類やメールを提示する時に使われる表現です。

「一読」「軽く読むこと」ですが、実際には「意見や修正箇所などがあれば教えて欲しい」というニュアンスも含まれています。

後にお願いする言葉が続きますので、丁寧な表現を心がけましょう。


「ぜひご一読くださいますよう」の正しい文章表現

「ぜひご一読くださいますよう」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『ご高覧賜れますと幸甚に存じます』
「ぜひご一読くださいますよう」は正しい敬語表現ですが、最も丁寧な表現のひとつを紹介します。

「高覧」「相手をうやまい、その人が見ることを言う語」「賜れ」は動詞「賜る」の可能形・連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「幸甚」「この上ない幸せ」「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「ひととおり読んでもらえるとこの上ない幸せに思う」の敬語表現で、お願いする表現とは異なります。

「ぜひご一読くださいますよう」を使った例文

「ぜひご一読くださいますよう」を使った例文は以下の通りです。

・『当日の予定表をお送りいたしますので、ぜひご一読くださいますようお願い申し上げます』
・『お取扱い時に注意事項がございますので、ぜひご一読くださいますようお願い申し上げます』
・『新商品の企画書を作成いたしましたので、ぜひご一読くださいますようお願い申し上げます』

「ぜひご一読くださいますよう」の類語や言い替え

「ぜひご一読くださいますよう」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ご一読いただけますと幸いです』
・『ぜひお読みいただけますよう』
・『ぜひお目通しのほど』

まとめ

今回は「ぜひご一読くださいますよう」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました