デジタル化などで省略の傾向はありますが、ビジネスシーンにおいては未だに印鑑の重要性は否定できません。
「ご捺印の上」というフレーズもそれに絡んだものであり、これより詳しく解説いたします。
「ご捺印の上」とは?
まず「捺印」について押さえておきましょう。
読みは「なついん」であり、意味は「印章を押すこと」、つまり平たく言えば「ハンコを押す」ことです。
「捺印」の「捺」は押すの「押」と同じ意味であり、訓読みの場合は「押」と同じく「お」と読みます。
このフレーズでは、敬語表現の接頭辞「ご」を付けて、捺印する人を高める尊敬表現を作り出しています。
尚、「捺印」と「押印」「おういん」は、「捺印」の方が「押印」のかしこまった表現として考えられる傾向があり、現在において意味は同じものとされています。
ただ、元々は「捺印」は署名のある書類に押して署名自体を保証する意味があり、押印自体は単に「ハンコを押す」という意味しかありません。
「署名捺印」とセットで表記されることがあるのは、この理由のためです。
また「〜の上」とは、「〜してから」という意味ですから、「ご捺印の上」は「印を押してから」という内容を尊敬表現にしたものと考えられます。
「ご捺印の上」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
契約などで「捺印」は法的に重要な役割を演じますから、ビジネスでも契約関連の場面ではよく使われます。
例えば、「必要書類にご捺印の上、ご提出ください」や「参加申込書にご捺印の上、ご持参ください」などと使われます。
「ご捺印の上」を使った例文
それでは上記の他の例文を挙げてみましょう。
・『譲渡契約書にご署名ご捺印の上、ご送付いただけると幸いです』
・『ご捺印の上、必要事項のご記入について提出前にご確認ください』
「ご捺印の上」の類語による言いかえ
既に説明しましたが、現在は「押印」「おういん」も「捺印」と同じ意味で使われることが多いので、「押印」で基本代用可能です。
また、正式には「署名」とセットであると考えれば、「署名捺印」として言いかえることもあり得るでしょう。
「〜の上」についても、「〜してから」で言いかえられる点については既出の通りです。
以上を踏まえ、「ご捺印の上」は、「押印されてから」や「ご証明ご捺印になってから」などと言いかえることができます。
まとめ
「ご捺印の上」とは、「印を押してから」という意味です。
「捺印」は現在において「押印」と同じ扱いですが、本来は自筆の署名を証明するための押印という意味がありますので注意しましょう。