この記事では、「ご検討のほど」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご検討のほど」とは?
「ご検討のほど」は、こちらから提示したものについて、よく調べて考えて欲しいと伝える丁寧な表現です。
「ご検討+の+ほど」で成り立っている語で、「ご検討」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「検討」は「ものごとの是非について、色々な角度からしっかり考えること」という意味、「の」は接続助詞、「ほど」は言葉の意味をやわらげる意味の語です。
「よく調べて考えて」という意味ですが、「ほど」を使うことで押し付けずに遠回しに伝える効果があります。
「ご検討のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご検討のほど」は、自分達の商品・サービスを紹介した時や、お願いごとをしたい時などに使われます。
相手にとってメリットがあることを伝えて、前向きに考えてもらう様におすすめすることが大切です。
通常「お願いいたします」など、お願いする語が後に続きます。
「ご検討のほど」を使った例文
「ご検討のほど」を使った例文は以下の通りです。
『資料をお送りいたしますので、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます』
自社商品・サービスの詳しい資料を送って、是非購入を考えて欲しいと伝えています。
『この度はご検討のほど是非よろしくお願いいたします』
取引きのオファーを送り、相手からの返事を期待して待つ時に使われます。
「ご検討のほど」の類語や言い替え
「ご検討のほど」の類語や言い替えは以下の通りです。
『ご検討くださいますよう』
「ください」は「くれ」の尊敬語、「ます」は丁寧語、「よう」は言葉の意味を遠回しにする語です。
『ご一考のほど』
「ご一考(いっこう)」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「一考」は「いちど考えてみること」という意味です。
『ご勘案のほど』
「ご勘案(かんあん)」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「勘案」は「あれこれと複数の視点から考えること」という意味です。
まとめ
今回は「ご検討のほど」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。