この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご清栄の由」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ご清栄の由」とは?
「ご清栄の由」のフレーズにおける「ご清栄」の読みは「ごせいえい」で、「清く栄えること、繁栄すること」を意味する「清栄」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また、次の「由」の読みは「よし」で、伝聞を表現する「〜ということ」といった意味です。
したがって「ご清栄の由」のフレーズは「清く栄えているということ」といった意味の丁寧な表現となります。
「ご清栄の由」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご清栄の由」のフレーズは、メール等の冒頭の挨拶文で「貴社、益々ご清栄の由、お慶び申し上げます」等と使われます。
「由」との言葉は、余り使われることが少なく、先の例文は多くの場合「貴社、益々ご清栄のことと、お慶び申し上げます」として使われています。
この対比でも分かるように「由」は、伝聞・推量の「ことと」と言い換えることができるのです。
この「ご清栄の由」は、先に記したように、使われることが減っていますが、「ことと」に比べると格調高い表現と言え、こうした表現もあることを知っておくのも良いでしょう。
また、「ご清栄」の類語として「ご清祥」もよく使われます。
この二つの言葉の使い方の違いは、「ご清栄」は会社と個人の両方に使うことができますが、主に会社に対して使われるのに対し、「ご清祥」は、個人に対してのみ使われる言葉である点が挙げられます。
「ご清栄の由」を使った例文
・『貴社、益々ご清栄の由、心よりお慶び申し上げます』
・『時下ますますご清栄の由、何よりと存じます』
「ご清栄の由」の類語や言い換え
「ご清栄」の類語としては「ご健勝」や「ご隆昌」や「ご清祥」が挙げられます。
したがって「ご清栄の由」のフレーズは「ご健勝の由」や「ご隆昌の由」や「ご清祥の由」と言い換えることができます。
また「由」の類語や言い換えとしては「ことと」や「段」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「ご清栄のことと」や「ご清栄の段」と言い換えることもできます。
まとめ
「ご清栄の由」のフレーズは「清く栄えているということ」といった意味の丁寧な表現となります。
このフレーズは「ご清栄の由、お慶び申し上げます」との文章として最もよく使われています。