「ご無理申し上げますこと」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご無理申し上げますこと」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご無理申し上げますこと」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご無理申し上げますこと」とは?

「ご無理申し上げますこと」のフレーズにおける「ご無理」「実現するのがむずかしいこと、行いにくいこと」を意味する「無理」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「申し上げます」「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

そして最後の「こと」「その前に述べたこと」を指す言葉です。

したがって「ご無理申し上げますこと」のフレーズは「実現するのがむずかしいことを述べたこと」すなわち「無理を言ったこと」との意味の敬語表現となります。


「ご無理申し上げますこと」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご無理申し上げますこと」のフレーズは、メールで目上の人に何かをお願いし、そのメールの最後の締めの挨拶でよく使われます。

すなわち、「無理を申し上げ」は、「無理なお願いをして」といった意味で使われます。

したがって、このフレーズの後ろには「無理を言ったこと」に対する謝罪や恐縮の言葉が続けられます。

例えば、「ご無理申し上げますこと、誠に恐縮に存じます」「ご無理申し上げますこと、重ねてお詫びいたします」「ご無理申し上げますこと、お許しください」等と使われます。

「ご無理申し上げますこと」に似た表現で「ご無理申し上げますが」との表現も、依頼やお願いのメールの最後の挨拶でよく使われますが、こちらの場合は「よろしくお願いいたします」等とお願いする言葉が続けられます。

こちらの表現の方が、後ろの言葉を色々選択できる自由度が高い表現と言えます。

いずれにしても、少し使い方は異なりますが、メールの最後で相手の方に改めて丁重にお願いする気持ちが込められた表現だと言えます。


「ご無理申し上げますこと」を使った例文

・『ご無理申し上げますこと、誠に恐縮に存じます』
・『ご無理申し上げますこと、何卒お許しくださいますよう』

「ご無理申し上げますこと」の類語や言い換え

このフレーズでの「無理」の類語としては「勝手」「無理なお願い」が挙げられます。

したがって「ご無理申し上げますこと」のフレーズは、「勝手申し上げますこと」「無理なお願いを申し上げますこと」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「ご無理申し上げますこと」のフレーズは「実現するのがむずかしいことを述べたこと」すなわち「無理を言ったこと」との意味の敬語表現です。

目上の人に何かをお願いするメールの最後の挨拶文で、謝罪や恐縮の言葉を添えて使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました