この記事では、「ご留意願います」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご留意願います」とは?
「ご留意願います」は相手にあることに対して意識を向けておいて欲しいとお願いする丁寧な表現です。
「ご留意+願います」で成り立っている語で、「ご留意」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「留意」は「あるものごとに心をとどめて気をつけること」、「願います」は「実現を望む」という意味の動詞「願う」の連用形「願い」+丁寧語「ます」、全体で「ある事に心をとどめて気を付けることを望む」の敬語表現になります。
「ご留意願います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご留意願います」は、ものごとの結果がまだ確実になっておらず、相手に慎重に対応して欲しい時、ものごとが今までとは変わっている時、特に気を付けて行動して欲しいことがある時などに使われます。
お願いする表現ですので、「大変恐れ入りますが」などのクッション言葉を使いましょう。
「ご留意願います」の正しい敬語表現
「ご留意願います」の正しい敬語表現は以下の通りです。
・『ご留意いただけますと幸いに存じます』
「ご留意願います」は正しい敬語表現ですが、やや上から目線のニュアンスがあります。
「いただけます」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形「いただける」の連用形「いただけ」+丁寧語「ます」、「幸い」は「ありがたい」という意味、存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で、「心をとどめてもらえるとありがたいと思う」の敬語表現になります。
「ご留意願います」を使った例文
「ご留意願います」を使った例文は以下の通りです。
・『〇〇社とはまだ契約が成立していませんので、懇親会ではご留意願います』
・『データは全て更新済みですが、まだダウンロード中のものもありますのでご留意願います』
・『旅費の精算フォームが、今回より少し変更になっておりますのでご留意願います』
「ご留意願います」の類語や言い替え
「ご留意願います」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご留意いただけますようお願い申し上げます』
・『ご留意いただきたく存じます』
・『ご留意くださいませ』
まとめ
今回は「ご留意願います」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。