「ご指導賜りますと幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指導賜りますと幸いです」とは? ビジネス用語

「ご指導賜りますと幸いです」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「ご指導賜りますと幸いです」とは?

「ご指導賜りますと幸いです」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「ご教授いただけますと幸いでございます」あるいは「いろいろと教えていただけますようお願い申し上げます」などという意味合いで使われている表現です。

複数の会社や組織などと連携しながらひとつのプロジェクトや同じ任務などにあたる際には、関係者間で足りない箇所を補い合ったり支え合いながら取り組んでいく必要が出てきますが、それら日々のように発生するコミュニケーションの場にて先方へ向けて業務や作業などについてやり方や手順などを示してほしい場合などに使用されています。


「ご指導賜りますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指導賜りますと幸いです」とは、「ご鞭撻(べんたつ)いただけますとありがたく存じます」ないし「お教え頂くことができましたらうれしく思います」などという意味合いで使われている文言です。

ビジネス上で職務などに関わる新しい持ち場を任されたり、新たに担当者に指名された場合などには、周りの関係者や前任者などから仕事に係わるさまざまな教えを請わなければなりませんので、そのような際には上記のフレーズを用いることで、相手から引き継ぎについての内容やその他沢山のことなどについてご教示してもらいたい旨を伝えることができます。


「ご指導賜りますと幸いです」を使った例文

・『御社と新しく商売を始めさせていただく際には、ご指導賜りますと幸いです』
・『当該マーケットにおける今期の動向や株の値動きなどにつきましては、いろいろとご指導賜りますと幸いです』

「ご指導賜りますと幸いです」の類語や言い替え

・『教え導いていただけますと幸甚でございます』
・『ご指南いただけますようお願いいたします』
・『お手ほどきしていただけますとありがたい限りでございます』

まとめ

「ご指導賜りますと幸いです」とは、ビジネスシーンにおいて「ご助言をいただけますと助かります」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてうまく使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました