「ご発注いただきましてありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご発注いただきましてありがとうございます」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご発注いただきましてありがとうございます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご発注いただきましてありがとうございます」とは?

「ご発注いただきましてありがとうございます」は、相手から注文が入ったことへのお礼を述べる丁寧な表現です。

「ご発注」「ご」は尊敬語の接頭辞、「発注」「注文を出すこと」という意味、「いただきまして」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形「いただき」に、丁寧語「ます」の連用形+接続助詞「て」が付いた語、「ありがとうございます」「ありがたい」の丁寧語、全体で「注文をだしてもらってありがたい」の敬語表現になります。


「ご発注いただきましてありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご発注いただきましてありがとうございます」は、相手が自社の商品・サービスを購入するために手続きを行った時に使われます。

この段階ではまだ支払いは行われていませんが、売買契約が確定することにになるので、丁寧な対応が必要です。


「ご発注いただきましてありがとうございます」の正しい敬語表現

「ご発注いただきましてありがとうございます」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『ご用命賜り誠にありがとうございます』

非常にあらたまった表現になります。

「発注」「注文を出すこと」で、どちらかというと注文する側が使う言葉で、相手に対しては「ご注文」「ご用命」を使うことが多くなります。

「賜り」は動詞「賜る」の連用形で「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「誠に」「本当の気持ちから」という意味で、より強く感謝する意味になります。

「ご発注いただきましてありがとうございます」を使った例文

「ご発注いただきましてありがとうございます」を使った例文は以下の通りです。

『ご発注いただきましてありがとうございます、商品の発送手配が済み次第、ご連絡いたします』

商品の型番や個数、金額など詳細がはっきりしていて、すぐに発送できる状態に使われます。

『この度は弊社商品〇〇をご発注いただきましてありがとうございます』

初めてその会社の商品・サービスを利用する顧客に使われる表現です。

ただし、ネット業者の場合、形式的にリピーターにも使われることが多くなります。

「ご発注いただきましてありがとうございます」の類語や言い替え

「ご発注いただきましてありがとうございます」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご発注いただきありがとうございます』

「お・ご〜いただく」で一つの敬語表現になるため、丁寧語「ます」は省略できます。

『ご発注くださりありがとうございます』

「ください」は動詞「くれ」の尊敬語で、主体は相手になりますが、「いただく」と同じ使い方をします。

『弊社商品をお選びいただき誠にありがとうございます』

ネット販売などで、注文してくれた顧客に対してよく使われる、遠回しに感謝するフレーズです。

まとめ

今回は「ご発注いただきましてありがとうございます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました